お子様のピアノ発表会の季節となりました。
出演される生徒さん全員が、日頃の成果を発揮して、満足できる演奏となることを願っています。

このサイトでの、お子様のピアノ発表会関連の記事をまとめておきます。ご参照ください。

ブログ記事:
ピアノ発表会:本番で力を発揮する方法
お子様のピアノ発表会:ラストスパート
お子様のピアノ発表会:ステージマナーの練習
一番良い状態でピアノの発表会を迎える
ピアノ発表会前の最後の練習風景

ピアノ・コンシェルジェの記事:
ピアノの発表会で緊張しない方法は?
ピアノの発表会まで残りレッスンが3回しかありません
発表会は、子供にどんな服を着せたら良いのでしょうか?
ピアノの発表会の時、どんな髪型がいいのでしょうか?

スポンサード リンク



梅雨の季節となりました。
気温の変化も激しく、体調を崩したり風邪をひきやすい時期でもあります。
しかし、梅雨は、人間だけでなくピアノにとっても辛い時期で、温度や湿度の変化によって音が狂いやすくなります。ご自身とピアノの体調管理に気を付けましょう。

スポンサード リンク


毎年ゴールデンウィークには、ラ・フォル・ジュルネに行っています。
会場内の楽しみの1つが、帝国ホテルが出しているカフェ。毎年、ラ・フォル・ジュルネのテーマに合わせてメニューが変わります。今年のテーマはロシア音楽だったので、「ピロシキ」「ボルシチ」「ビーフストロガノフ」でした。

日本でロシア料理というと、この3つが特に有名ですが、しかし、実際にロシアへ行って食べてみると、どれも随分違う料理で驚きますよ。

スポンサード リンク


« 前のページ次のページ »

最近の投稿

カテゴリー

ブログ内検索

メールマガジン

音楽ナビ

con Vivace について

アーカイブ

ブログ・ランキング

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ