(この記事は、第53号のメールマガジンに掲載されたものです)

前回まで、今年10月に行われるショパン国際ピアノコンクールについてお話をしてきました。

今回は、その特異なコンクールであるショパン国際ピアノコンクールに参加したピアニスト達とコンクールにまつわるエピソードについてお話をいたします。

世界には、ショパンコンクール以外にも色々なコンクールがありますが、これだけ話題性のあるコンクールはあまりないのではないでしょうか。コンクールに優勝しますと、一夜にして全世界に名前が知れ渡り、その後も世界一流のピアニストとして認知されます。

このコンクールに優勝した以下のようなピアニストの名前を聞いたことがある方も多いかと思います。勿論今でもコンサート活動などで大活躍されています。

ハリーナ・チェルニー=ステファンスカ(ポーランド)
マウリツィオ・ポリーニ(イタリア)
マルタ・アルゲリッチ(アルゼンチン)
クリスティアン・ツィメルマン(ポーランド)
ダン・タイ・ソン(ヴェトナム)
スタニスラフ・ブーニン(ソヴィエト連邦)
ユンディ・リ(中国)

例えば、ブーニンが優勝した時には、日本でも大ブームとなりコンサートも大盛況だったようです。また、ポリーニが18歳で優勝した時には、満場一致の優勝で、審査委員長をしていたピアニストのルービンシュタインが「ここにいる我々(審査員たち)の中で、彼より上手く弾ける人がいるだろうか」と、大絶賛のコメントをしたという話も残っています。

日本人ピアニストに優勝者はまだ残念ながらいませんが、入賞した方は結構います。

内田光子(第2位)
横山幸雄(第3位)
中村紘子(第4位)
小山実稚恵(第4位)
関本昌平(第4位)
山本貴志(第4位)
高橋多佳子(第5位)
宮谷理香(第5位)
海老彰子(第5位)
佐藤美香(第6位)
遠藤郁子(第8位)

みなさん、ショパンコンクールの入賞をきっかけとして、ピアニストとして活動をされているようです。

その中で、中村紘子さん、内田光子さん、小山実稚恵さんに関しては、日本国内だけでなく世界を舞台に活躍をされています。

中村紘子さんや小山実稚恵さんは、ショパンコンクールの審査員としても活躍されていますし、内田光子さんは、シューマン・モーツァルト・シューベルトの演奏に関しては世界的に評価が高いピアニストで、日本国内でコンサートが行われる時には、チケットが即完売してしまうという、ものすごい人気ぶりです。

また、コンクールには色々なエピソ-ドも残されています。

例えば、マルタ・アルゲリッチは優勝の後、今度はショパンコンクールの審査員になりますが、その時に参加していたイーヴォ・ポゴレリチというピアニストが本選に進めなかった事に異議を唱え、「彼は天才」と言って審査員を辞退しました。しかし別の審査員は、彼が1次予選を通過したことに抗議して審査員を辞任しています。このピアニストは、今でも個性的な演奏で人気のあるピアニストです。

同じように、アシュケナージが第2位という結果に猛抗議した審査員のミケランジェリは、審査結果のサインを拒否し、それ以降のショパンコンクールの審査員を拒否しました。

また、日本人として初出場した原智恵子さんが入賞しなかった事に聴衆が激怒して、警官が出動する程の騒ぎとなったこともあるようです。勿論、審査結果を取り消すことは無かったのですが、特別に賞を送って事態が鎮静したという話もあります。

このようなエピソードを聞きますと、世界一流のピアニストや教授陣達の間でも、音楽については意見が分かれますので、いかに音楽がある意味個人の好みによるものなのかがわかりますね。

今年のショパンコンクールでは、どんなエピソードが生まれるのでしょうか。

スポンサード リンク


最近の投稿

カテゴリー

ブログ内検索

メールマガジン

音楽ナビ

con Vivace について

アーカイブ

ブログ・ランキング

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ