(この記事は、2023年10月9日に配信しました第382号のメールマガジンに掲載されたものです)

今回は、暑い夏が終わり秋を迎えたピアノ教室の様子です。

大人の生徒さんの発表会まで、1ヵ月を切りました。参加される生徒さん方は、いつにも増して練習に熱が入っています。

当初、2曲弾かれる予定だった生徒さんは、コーラスの本番も同じ時期に何個かぶつかってしまい、本番で演奏する曲を1曲のみに絞り、しっかりと仕上げて完成度の高い演奏を目指すことになりました。美しい曲想を踏まえて、いつも優しい音で弾けていますから、雰囲気はバッチリできているのですが、微妙に和音が変化していくところに、なかなか苦戦を強いられていました。しかし、入会当初からコツコツ練習を積まれているので、安定してきたように思います。

先日のレッスンでは、テンポについて少し不安があるというお話をされていました。少し遅いのではないかと、ご自身では思っているとの事でしたが、全体的にゆったりとした雰囲気が欲しい曲なので、特に早く弾く必要もなく、このままで大丈夫とお伝えしました。「むしろ、場面が変わるところで、もっとゆっくり弾いたり、たっぷりめに間を取ると、音楽の移り変わりがより美しく表現できるので素敵ですね」と、お手本として演奏しながら説明もしました。「おそらくですが、コーラスでも、たっぷりと息継ぎをして演奏するところがあると思うのですが、それと同じような感じですね」とお話をしますと、直ぐにピンときたようで、「あ~、溜めるってことですね」とご自身の言葉で表現されていました。

生徒さんにとっては、多忙な芸術の秋になりそうですが、成果が発揮できる実りある秋になると良いなあと思っています。

2年ぶりに発表会に参加される方は、大のフランス音楽好きな生徒さんです。これまで、ドビュッシー、サティなどの作曲家の有名どころの曲を次々にチャレンジして弾いてきました。20年以上もレッスンに通われている生徒さんで、入会されてから初めてピアノを弾き始め、当初はキーボードで練習をしていました。正に一からピアノを始めた訳ですが、練習を進めるうちに、楽譜を指しながら、「うちの楽器(キーボード)には、この音の鍵盤がないんだよね~」とおっしゃり、「あら~、それは大変ですね。せめて、88鍵ある楽器を用意されたらいかがでしょうか」とお話をしていました。

それから時が経ち、フランス音楽の大家であるドビュッシーが愛用していたピアノメーカーである、ベヒシュタイン社のピアノをご用意されたという経緯があります。ヤマハのクラビノーバなどの電子ピアノから、同じヤマハのアップライトピアノへ買い替えるという事は聞いたことがありますが、キーボードから世界の3大ピアノでもあるベヒシュタインのピアノへ買い替えるとは思わなかったので大変驚きましたし、今でも大変印象強い思い出の一つです。

この生徒さんは、今年の発表会では、ラヴェルの作品に初挑戦しています。キラキラと美しい、透明感のある響きが魅力的なラヴェルですが、譜読みがとにかく大変ですし、細かい音がたくさん出てくるので、テクニックもとても高度で大変な作曲家です。譜読みが大変というのは、例えばドビュッシーの時代から、ハ長調とかト短調などのような調性がなくなるので、正しい音なのか、自分が誤って弾いている音なのかが、判別しにくいという事が挙げられます。曲に慣れると、もちろん判別は出来るわけですが、そこまでが大変で、生徒さんも迷いながら弾いていたり、いつも違う音を弾いてしまって間違えてしまうという事もありました。

しかし、さすがフランス音楽好きなので、曲のイメージは、はっきりと持っていらっしゃいますし、先日は「ラヴェル自身の録音の演奏を聴いたけれど、テンポが全く異なっていて本当に驚いた」というお話もされていました。大人になってから、初めてピアノを学び始めて、ドビュッシーやラヴェルも弾けるようになるとは、コツコツと努力を積み重ねてきたからこそで、素晴らしいなあと感じます。

普段は、月に2回のレッスンですが、「発表会前だから、毎週来てもいい?」とおっしゃる程、発表会に向けてとても意欲的にレッスンに通われていますので、ラストスパートで、更に演奏に磨きがかけられるといいなあと思っています。

先日は、大人の生徒さんの体験レッスンも行いました。大人の方は、いろいろとご予定が詰まっている事が多いので、体験レッスンの日程を組むときに、思ったよりも少し先の日程になる事も少なくありませんが、この方は、本当に急でしたので少し驚きました。体験レッスンを終え、その場で入会されることになり、第1回目のレッスンも行いました。

体験レッスンでは、ショパンのエチュードを何曲も弾かれましたので、びっくりしました。子供の頃からピアノを弾いていて、音大進学も考えていたそうですが、スポーツの道に進むことにしたとお話されていました。その後も独学でピアノを弾いてきたそうですが、定年退職となり時間も取れるようになったので、ピアノ教室に通う事にしたそうです。

第1回目のレッスンは、一番響きの良いレッスン室で行ったのですが、とにかく響く空間とピアノにとても感激されていて、弾き終えるやいなや、満面の笑みで「いや~、凄くいいですね~」「すっごく響くので、どうやって弾こうか本当に戸惑っちゃいました」と何回もおっしゃっていました。「このレッスン室は、一番響くので、体験レッスンの時よりも、のびのびと弾かれていましたね」と私もお話をしました。レッスンを終えて、「いろいろと課題も見つかりましたし、いやー、本当に良かった」と満足そうに帰られましたので、私も良かったなあと嬉しく思いました。

これからも、レッスンに来てよかったと思っていただけるように、日々精進していきたいと改めて感じました。

スポンサード リンク


最近の投稿

カテゴリー

ブログ内検索

メールマガジン

音楽ナビ

con Vivace について

アーカイブ

ブログ・ランキング

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ