(この記事は、2024年6月24日に配信しました第400号のメールマガジンに掲載されたものです)

今回は、「家、ついて行ってイイですか?」というテレビ番組のお話です。

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、番組のディレクターが街中で通りすがりの人に声を掛け、同意を得られた方の帰宅にご一緒して、自宅訪問をしながら、その方のいろいろなお話を聞くというバラエティー番組です。

先日は、都心から少し離れた駅前で、「今、お話を聞いてもいいですか?」と番組ディレクターが千鳥足ぎみの女性に声を掛けている所から番組のVTRがスタートしました。

「今、何をしているのですか?」と聞きますと、女性は「飲んだ後で帰るところで、結構な酔っ払いです。ハハハハッ」と、かなりのご機嫌な様子で答えていました。「帰りのタクシー代をお支払いする代わりに・・・」と番組ディレクターが同行取材の交渉をしようとすると、「でも、すぐそこ。ハハハッ」と、だいぶ楽しそうな笑い声と共に答えていました。結構簡単に、自宅についていく撮影の許可をされていて、少しびっくりしましたが、これも、もしかしたらお酒のせいなのかもしれませんね。

「大したものは、何もないですよ。本当に私一人なんで、今。最近一人暮らしに急になっちゃった。フフフ」と答えていて、ほろ酔いでなくても、なかなか面白いタイプの方なのかもと思いました。「お仕事は何をしているのか?」と聞かれた時に、「人前で披露したり、人に教えたり…」と答えていて、少し謎めています。途中でコンビニに寄り、お買い物をしていて、何を買ったのかと番組ディレクターが聞きますと、大好きなビールとスナック菓子だそうで、帰宅してからも、まだまだ宴会が続きそうです。

今のところに住むきっかけや、どのくらいの年月住んでいるのかという話をしながら、帰路を進みます。

ご自宅に着いて、オートロックの入り口で、バッグから鍵を出そうとしますが、なかなか見つからず。「えっ、ちょっと待って、ホントにちょっと待ってね」とゴソゴソ探すのですが、その後「鍵がありません。うふっ」と少し楽しそうに答え、仕事場にあるのかと聞きますと、「はい。残念ながら、そういう事になります。むしろ…ありがとうございます」と答えていて、VTRを見ていたスタジオの司会者が、「えっ? むしろ?(どういう事)」という驚きの声を漏らしていました。意味不明だなあと思っていましたが、「一緒に取りに帰ってくれるので、ありがたいです。やった~っ!」とガッツポーズまで飛び出し、「あっちに行きましょ~。フフフ」とかなりのご機嫌ぶりが伺えました。

スタジオの出演者も、「(酔っぱらっていて、ハイになっているというよりも)ナチュラルハイだよね」と感想を話していて、もともと陽気なタイプの女性なのかもしれません。

その後タクシーに乗って、職場に鍵を取りに向かうのですが、車内でもいろいろとインタビューが続きました。「その職場は、私が1年間の中で、ほぼそこにいると言っても過言ではない。そこに全部を注いでいる。そういった場所に戻っています」と話していて、どういう職業なのか興味がそそられますね。

職場のあるビルに到着し中に入りますが、「なんの会社?コンクリートうちっぱなしだし」と番組のゲストが不思議そうに話しているのも頷けるほど、なかなか想像がつきません。カーテンの奥に進みますと、急にかなり天井の高い部屋になっていて、なんとパイプオルガンが鎮座していました。でも、取材をしている番組ディレクターやVTRを見ている番組のゲストなどはよくわからなかったようで、「スタジオ?なにこれ?」と口々に話していました。パイプオルガンだと女性が話しますと、「教会にあるやつじゃん」と番組のゲストが話していて、番組ディレクターも少し驚いているような感じでした。家の鍵は無事にあったのですが、その後パイププオルガンの説明がありました。

「ね、これ凄いでしょ。正直言って、これはホントに小型なもので。本当に大きいものだと、大きなコンサートホールの正面にバ~ンとあるようなもので。これは、高さが2.5メートルくらいで、私の生きがいです」と話していました。番組ディレクターも、「これで、小型?」と驚いていましたが、他の楽器と比べてこれほどまでに高さのある楽器は他にはないので、驚くのも頷けます。ちなみに、ピアノは一番大きなサイズのフルコンサートピアノで、3メートルくらいの長さがありますが、水平方向に長い事や、基本的に鍵盤数は、どのサイズも同じ88鍵なので、鍵盤のある方向から見ますと、ピアノの中の弦を見ない限り楽器の長さがあまりピンとこないと思います。

番組では、このパイププオルガンを使って、女性が実際にバッハの有名なトッカータとフーガニ短調の演奏をしていました。先程までの千鳥足ぎみで、だいぶほろ酔い気分を通り越しているようなテンション高めだった様子から、一変して真剣なまなざしでオルガンを演奏していてとても驚きました。

「顔が今までと違う」「変わりましたね!」と、番組ゲストたちも次々にその変貌ぶりに驚いている様子でした。演奏が一段落すると、「おお~っ」「見直した!」と称賛するコメントまで飛び出し、この女性、実は凄い人だったのではと思わせるような感じでした。でも、やはり、まだお酒が抜けていないようで、「(今演奏した曲は)鼻から牛乳で有名な曲です。ハハハ」と楽しそうに話していました。番組ディレクターが改めて職業を聞きますと「私は、オルガニストです」と答えていて、番組ゲストたちも「へ~っ」と驚いていました。

「この場所は、何ですか?」という質問に、「オルガンスタジオで、変な儀式をしているわけではなくて、ここでちゃんとオルガン教室をしています。小学生から80歳の方もいらっしゃったり、物凄く幅広い年代の方がいらっしゃっています」と答えていました。「子供の頃、オルガンって学校にあった気がするんですけれど、それとパイプオルガンとは違うのですか?」という質問には、「発音の原理がちょっと違うんです。このパイプオルガンは、500本の小さいパイプとか大きなパイプがいっぱい入っていて、それも全部手作りです。鍵盤はプラスチックじゃなくて、木で出来ています」と答えていました。「日本製ですか?」と聞きますと、「ドイツです。全部の部品を分解した状態で日本に運んで、ドイツの職人の方が一から組み立てます」と説明をしていて、番組では分解した状態のパイプがずらっと並んでいる写真が映し出され、数の多さに番組ゲストが驚いていました。

「いくらぐらいするんですか?」という質問には、「ですよね~、それ、みんな気になるんですよね~。これを一からオーダーメイドで作ると、たぶん2千何百万円」と答えていて、その時のゲストの驚嘆の声が一番大きかったと思います。

「ピアノとは全然違っていて、パイプオルガンは完全に管楽器の部類に入るので、鍵盤を押して、それから風がパイプに送られて音が鳴るので、完全に笛だと思っていいと思います。教会の礼拝とか結婚式とかオルガンコンサート、演奏会とか・・サントリーホールで演奏したりしています」とお話もされていました。

「足も鍵盤の一つなんですよ」と話しながら、足鍵盤の演奏を始めますと、「これ、チョー難しいじゃん」「え~っ!」と番組のゲストたちが、驚きのコメントを次々とされていました。「足って、つま先と、かかとがあるじゃないですか。それぞれ別の鍵盤を、同時に押す事も出来るんです」と実際に演奏していて、初めて見るテクニックでしたので、私も食い入るように見てしまいました。

「こんなの、難しすぎて無理だよ~」「(足鍵盤を押すというより)足が踊っているじゃん」「両手と足と、全部違う動き!」「それも、ノールックだよ。何も見ていないんだよ」と、非常に率直な感想がたくさん上がっていて、最後には「かっこい~」というコメントまで登場していました。「足は足で独立して使っているので、私たちオルガニストは、手も使うし両足をこうやって使って演奏する生き物なんです」とも解説していました。

ちなみに、この女性は、幼稚園生の時に音楽好きのご両親が流すレコードの中にパイプオルガンの音源があって、雷じゃないけれどびりびりっと天から降ってくるようなスペシャルな音色だなっという事が印象的だったと話していました。

番組の冒頭部分では想像できなかった展開に、だいぶ驚きましたが、なかなか面白い番組に出会ったなあと思いました。

スポンサード リンク


最近の投稿

カテゴリー

ブログ内検索

メールマガジン

音楽ナビ

con Vivace について

アーカイブ

ブログ・ランキング

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ