トップページ 独学でピアノレッスン 後悔しないピアノ選び 子供のためのピアノ教育 お問い合わせ
con Vivace Piano Concierge

アルペジオが滑らかに弾けません

  • アルペジオが滑らかに弾けません。何かいい練習方法はありますか?

アルペジオを滑らかに弾くためには、まず、手や腕全体の力を抜いて、やわらかく柔軟にすることが大切です。
そのためには、始めに軽くストレッチをして、ほぐしておきます。 意外と、手首ががちがちに固まっていることが多いので、手首も回してほぐしておくとよいですね。

次に、手や腕がやわらかく柔軟になったイメージを持ちます。 例えば、タコやイカなどの軟体動物の足をイメージするとわかりやすいですね。 何もイメージせず、ひたすら機械的に練習ばかりしていきますと、のちのち手の故障に繋がってしまうこともありますので、気をつけてください。

そして、アルペジオを弾く予備練習として、アルペジオで弾く音を和音にして、和音で弾く練習をします。 例えば、ド・ミ・ソ・ド・ミ・ソ・・・というアルペジオの場合ですと、ドミソを一緒に弾いて、楽譜通りの高さまで弾いていくということです。 この時に大切なことは、やわらかいイメージを持って、とにかく楽に弾くことです。 音が多少抜けたり間違えても、OK です。

慣れてきましたら、ご自分の手や腕がやわらかく動いているのか、弾きながら観察してみてください。 そして、徐々にスピードを速くしていきます。 この時のポイントは、弾き方を変えないことです。 スピードを上げますと、とたんに力が入ってしまって、前の弾き方に戻ってしまうことが多いからです。 もし、そうなってしまったら、直ちに中止して前の練習に戻りましょう。

そして最後に、楽譜通りにアルペジオを弾きます。 ここでは、和音で練習した動きでアルペジオを弾くことがポイントです。

アルペジオは、指先を使って、指をくぐらせて弾いているように見えますが、それよりも、行きたい方向に(音が高くなっていくアルペジオでは、高い音がある右側に向かって)腕を動かし飛ばしていく動きになります。指先ばかりに意識が集中しがちですが、指先を動かして、あとから腕が付いて行くような動きではなく、腕を行きたい方向へ動かすことを、まず意識して、自然と指がそれに付いて行くようにしましょう。

別の言い方をしますと、アルペジオで弾いている音は、完全にはつなげていないのです。 音を完全につなげようとしますと、指や手が無理な体勢で弾くことになります。これでは速さに限界が来てしまいますし、体への負担も大きくなってしまいます。
指先で弾こうとせずに、腕を意識して動かし、飛ばして弾く感覚で弾いてみてください。



ピアノ・コンシェルジェ

広告

広告

サイトマップ


Copyright (c) 2007-2023, con Vivace. All rights reserved.