トップページ 独学でピアノレッスン 後悔しないピアノ選び 子供のためのピアノ教育 お問い合わせ
con Vivace Piano Concierge

中3。ピアノを始めて丸5年で革命のエチュード。進み方は?

  • ピアノを始めて、5月で丸5年ですが、革命のエチュードに取り組んでいますが、進み方としては、早いというか、上達が早い方になりますか。
    いま中3に成り立てです。どのくらいのレベルにいるのか、教えてください。

進み方としては、速い方だと思います。とても頑張っているようですね。
お子様のピアノ発表会の曲で見ますと、中学2年生の発表会でショパンの「革命」を弾くお子様もいますし、高校生のピアノ発表会でも、「革命」は人気があります。

なお、ピアノは進度だけではなく、曲の完成度や表現がより重要となりますので、習得の速さだけに目を向けるのは少々危険です。 音楽を学んでいることは、算数や理科のドリルなどとは違い、「芸術を学んでいる」ということを忘れないようにしましょう。

「絵画」などでは、絵で何をどのように表現したのか比較的わかりやすいと思いますし、楽器でもヴァイオリンのように、最初は黒板を爪でひっかいたような音が出て、 きれいな音を鳴らすこと自体が難しい楽器では、鳴らしている音そのものに注意が向くと思います。 しかし、楽譜どおりに弾けば、とりあえず正しい音が出てくるピアノでは、音による表現よりも、「楽譜どおりに間違えずに弾ける」ことに注意が集中してしまいがちです。

楽譜どおりに間違えず弾けたということは、芝居のセリフを、間違えずに棒読みできたことと同じです。 芝居のセリフを棒読みできたとしても、それに感動し芸術と認識する人がいないように、ピアノを楽譜どおりに間違えずに弾けたことは、芸術とイコールではないのです。

教材の進度だけでなく、「その音楽で何を表現したのか」「何が、自分らしい音楽の表現だったのか」、音やその表現にも意識を向けてみてくださいね。

このページの内容に関連するページ:
子供のためのピアノ教育
[ ご返信を頂きましたので掲載いたします ]
ありがとうございます。ピアノの先生、本人ともに二人が納得するまで、ソナタの曲は弾いているように思います。 コンクールがおわっても、モーツアルトソナタは、他の曲と併用して、4ヶ月ほど弾いていました。 曲は沢山クリアーしてはいませんが、自分のものにして、次に、今のところ進んでいるようです。

本人らしさというのが、大事なのですね。
何を表現したいか、感性がものを言うのですかね★

ありがとうございました。


ピアノ・コンシェルジェ

サイト内検索
コン・ヴィヴァーチェのサイト内を検索できます。

広告

サイトマップ


Copyright (c) 2007-2023, con Vivace. All rights reserved.