トップページ 独学でピアノレッスン 後悔しないピアノ選び 子供のためのピアノ教育 お問い合わせ
con Vivace Piano Concierge

転調を弾き方にどう反映させればいいかわかりません

  • 転調についてお教え下さい。今、ソナチネ1とツェルニー30番の14番を練習しています。

    最近レッスンで楽譜の説明で、ここは○調で次は○調に転調しています...と言われますが、それを弾き方のどう反映させればいいかわかりません。 長調、単調の弾き方の違いはわかりますが、それ以上の知識がないので勉強したいと思っています。

    知識を得るのに、良い本や、参考になることをお教え下さい。
    よろしくお願いいたします。

    私は、50代後半の大人ピアノ学習者です。レッスンを始めて2年経ちました。

まずは、ハノンなどで24種類ある調性の音階を弾いてみましょう。 1つずつ弾きながら、音の並び方や全体を聞いていきますと、それぞれの調性の印象や雰囲気が異なることが感じられると思います。

全訳ハノンピアノ教本 全音ピアノライブラリー

全音楽譜出版社

色に例えますと、ハ長調は白または白系、ヘ長調はオレンジ系、ト長調は緑系などを思い浮かべる方が多いようです。(個人差がありますので、思い浮かぶ色は人によって異なります。)

そして、転調した時には、それを思い出しながら弾いていきましょう。

始めから全部の調性の音階を弾くのは大変なので、調号の少ない順や、今練習している曲に書かれている調性を取り出して弾いてみるとよいかと思います。

このページの内容に関連するページ:
何長か何短調かをわかるにはどうすればいいのですか?
変口長調の変や嬰へ短調の嬰は、どういう意味?


ピアノ・コンシェルジェ

サイト内検索
コン・ヴィヴァーチェのサイト内を検索できます。

広告

サイトマップ


Copyright (c) 2007-2023, con Vivace. All rights reserved.