トップページ 独学でピアノレッスン 後悔しないピアノ選び 子供のためのピアノ教育 お問い合わせ
con Vivace Piano Concierge

変口長調の変や嬰へ短調の嬰は、どういう意味?

  • 変口長調の変や.嬰へ短長の嬰は.どうやってわかられたんですか?

このご質問は、何長か何短調かをわかるにはどうすればいいのですか?のページからいただきました。

そちらのページには、ト音記号の横にシャープ3個の調合が付く場合は、イ長調か、または嬰ヘ短調(えいヘ短調)。フラット2個の場合は、変ロ長調か、またはト短調という説明をしておりましたので、 ご質問は、その変口長調の「変」や嬰へ短長の「嬰」(えい)は、どういう意味なのかということだと思います。

長調や短調には、「変」や「嬰」という言葉が付くことがありますが、「変」はフラットのことで、「嬰」はシャープのことです。

変ロ長調は、フラットの付いた「ロ」の音、つまり「シ」のフラットから始まる長調ということで、嬰ヘ短調は、シャープのついた「ヘ」の音、つまり「ファ」のシャープから始まる短調という事になります。

「嬰」(えい)という言葉は、普段はなかなか使うことがありませんが、読み方を覚えておかれるとよいでしょう。

このページの内容に関連するページ:
何長か何短調かをわかるにはどうすればいいのですか?
ピアノの黒鍵の使い方
シャープやフラットの臨時記号の読み方は?
高いドに#が付く場合、低いドも#の記号で弾きますか?
和音についているシャープの弾き方は?


ピアノ・コンシェルジェ

サイト内検索
コン・ヴィヴァーチェのサイト内を検索できます。

広告

サイトマップ


Copyright (c) 2007-2023, con Vivace. All rights reserved.