トップページ 独学でピアノレッスン 後悔しないピアノ選び 子供のためのピアノ教育 お問い合わせ
con Vivace Piano Concierge

小学校4年生から初心者で習う場合のおすすめの教材

  • ピアノ教師です。指導歴10年です。

    最近4年生からの初心者で習いたいという希望者が増えています。

    6歳から指導する場合は、ひけるよジュニア、バイエル、バーナム、ピアノランドなど使います。 ブルグミュラー、ソナチネからの指導は、昔も変わらずだと思います。それに現代もとりいれ、邦人、ギロックなど混ぜます。

    学校での知識もある4年生に子供っぽい教材でのスタートはどうかとおもい、4年生で効率的な譜読みの学習ができるソルフェー、 少し大人っぽいレベルの楽譜で指導したいのですが、なにかおすすめの教材はありますか?バスティンもありますが。


生徒さんそれぞれの好みなどもありますので、一概には回答しにくいのですが、参考までにお話をいたします。

テクニック教材の定番であるバーナムは、挿絵も小さくて、「すごくかわいらしい」という感じではないので、 年齢が高い生徒さんでも十分に使用できるかと思います。

バーナムピアノテクニック(1)

エドナ メイ バーナム
全音楽譜出版社

オルガンピアノの本は、バスティンと同じように、テクニック教材だけではなく、タイトルの付いた曲を弾く教材としても使用できます。

みんなのオルガンピアノの本(1)

財団法人ヤマハ音楽振興会
ヤマハミュージックメディア

WP201J バスティンピアノベーシックス ピアノ(ピアノのおけいこ) レベル1

東音企画

トンプソン現代ピアノ教本もよいかもしれません。

トンプソン 現代ピアノ教本(1)

大島 正泰 ジョン・トンプソン
全音楽譜出版社

教材によっては、同じシリーズでワークブックもあるので、併用されるとより効果的だと思います。 リズム練習が少なめな場合もあるので、別に教材を使用されるのも一つの方法だと思います。

また、よくあるワークブックよりも、さらに楽典を色々と学ぶ教材としては、「かいておぼえる音楽ドリル」も使えるのではないかと思います。

かいておぼえる音楽ドリル(1) 楽典の基礎知識

佐野 真澄
ケイ・エム・ピー

生徒さんにあった教材がみつかるといいですね。

このページの内容に関連するページ:
小4の娘。来年は発表会でモーツァルトのトルコ行進曲
ピアノ歴4年の小4女子、発表会で「エリーゼのために」の後は?
小4の女の子の発表会の曲選び
小4の男の子の発表会の曲選び
ピアノ暦2年の小4。「お人形の夢と目覚め」より難しい曲



ピアノ・コンシェルジェ

サイト内検索
コン・ヴィヴァーチェのサイト内を検索できます。

広告

広告

サイトマップ


Copyright (c) 2007-2023, con Vivace. All rights reserved.