|
|
con Vivace Piano Concierge |
合唱コンクールで今年はなんとしても伴奏賞を取りたいんです
-
私は今年、合唱コンクールで自分らしくという曲を弾きます
そこでなんですが、今年はなんとしても伴奏賞を取りたいんです
勿論、勝負ではないのは分かってるのですが、今年だけは絶対賞をほしいです
でも、他のクラスは遠い日の歌、空駆ける天馬…という強豪ぞろい…だから心配で
なので賞を取るにはどう弾いたらいいですか?
聞いてる人を感動させたいですが 伴奏だし、ピアノだけがつっぱしたら伴奏者として失格だし
それこそ賞は取れないと思いますし…
今回は、技術的なところで 悪い言い方ですが、他の組の伴奏者に勝つ演奏?コツを教えてください
それと実はまだ伴奏者と決まったわけではなく もう一人候補者がいて私の学校はオーディションで決めるので その時に気をつけるコツを教えてください
まとめると この曲は簡単な分、ピアノの目立つ部分がないような気がするので、綺麗に引けるコツ 伴奏賞を取れるようにはどう弾くべきか
注 目立ちたいから賞をほしいのではありません 理由はいえませんが今年だけは絶対、絶対ほしいです
中学では、ほとんどの学校で合唱コンクールが行われます。
学校によっては、伴奏者賞を設けているところもあるようです。
そのような賞があるのでしたら、せっかくですから選ばれるとうれしいですね。
その為には、まず始めに伴奏者に選ばれなくてはなりません。
選ばれるためのコツというのは、実はかなり難しい質問です。というのも選び方の審査基準がよくわからないからです。
一般的に、合唱は伴奏に合わせて歌いますので、伴奏は特に安定感が重要です。
安定感というのは「ミスをしない」という事と「テンポが安定している」ということです。
間違えやすい音などは部分練習をして、安心して弾けるようにしましょう。
常に一定のテンポ(途中でテンポが変わる場合には、それぞれの部分のテンポ)で弾けるように練習しましょう。
そして、フォルテなどのところでは、しっかりとした強さで弾いて、音楽を盛り上げましょう。
伴奏者に選ばれましたら、次は伴奏者賞を取るためのコツですが、こちらはもっと難しい質問です。
学校によって審査方法が異なるからです。
審査員が生徒の代表だったり、先生方だったり、また専門家を呼ぶ学校もあります。
そのため、伴奏者賞を取るためのコツについて明確な回答はできませんが、上手に弾くためのコツはいくつかあります。
弱すぎないように、全般的にやや強めで弾きましょう。
ベースの音(左手の音)をやや強めに弾きましょう。
リズムはハッキリと正しく弾きましょう。
指揮者をしっかりと見て合わせましょう。
曲の山やサビの部分の直前のクレッシェンドは、大げさなくらい盛り上げて弾きましょう。
まず、数十人の声をピアノ1つで支えるので、一人で弾く時よりも弱すぎないように、全般的にやや強めで弾きます。
弱すぎますと、ピアノから離れている生徒さんが聴こえなかったり、聴こえにくいこともあるからです。
また、ベースの音(左手の音)は、やや強めに弾きましょう。合唱と合わせた時に、ピアノ伴奏が土台となって音楽全体が安定してまとまってきます。
そして、リズムはハッキリと正しく弾きますと、リズム感よくカッコよく聴こえます。
また、いくら伴奏が上手でも指揮者とバラバラでは、合唱の方もどちらに合わせればよいのか迷ってしまい、結果としてバラバラな演奏になってしまいます。
特に演奏の出だしと終わりの音を切るところでは、指揮者をしっかりと見て合わせましょう。
最後に、曲の山やサビの部分の直前のクレッシェンドは、しっかりと大げさなくらい盛り上げて弾きます。
そうすることで、合唱も気分が盛り上がるので、曲の山やサビの部分が堂々と歌えます。
頑張ってくださいね。
このページの内容に関連するページ:
合唱コンクールの伴奏で何故かいつも間違えてしまいます
全校の前で校歌を弾きます
合唱曲の空駆ける天馬の弾き方
空駆ける天馬のグリッサンドの部分の音は?
発表会で緊張しない方法は?
|
|
|
|
|
|
Copyright (c) 2007-2023, con Vivace. All rights reserved. |
|