|
|
con Vivace Piano Concierge |
私は絶対音感を持っているのでしょうか?
-
私は絶対音感を持っているのでしょうか?
4歳の頃からピアノを習っていて中1から吹奏楽部でトランペットを演奏しています。今は中2です。
人の歌っている声や楽器の音、ガラスを叩く音や金属音がドレミに聞こえます。
ですけど440ヘルツと441ヘルツでどちらが高く聞こえるかなどは、あからさまに違った時にしか分かりません。
もともと中音域の音だと音名は分かっていたのですけれど、吹奏楽を初めて広い音域や物を叩く音が聞こえるようになりました。
私は、今までピアノを習っていたらこれくらい普通だと思っていたので友達(別の楽器)が吹いている音を耳コピで即興で吹いたら驚かれました。
そしてもう1つ、もしこれが絶対音感だったとしたら世の中のほとんどの人が絶対音感を持っているということでしょうか?それとも全く音名が分からない人もいるのでしょうか?
自分ではドレミが分かったってそんなにすごくないと思います。
ドレミが分かるというのは他の人と違うのでしょうか?
正直分かってもそんなに役に立ちません。(楽譜を書き起こすときぐらい)
ドレミに聞こえないというのがどういう事なのかが分かりません。
そんな人いないんじゃないかと思います。
だとしたら私はやっぱり普通なのでしょうか?
お願いします。教えてください。
絶対音感にもいろいろなレベルがあると思いますので、様々なケースによって音がわかったり、わからなかったりするのではないかと思います。
義務教育で音楽の授業がありますので、相対音感はかなりの方が持っていると思いますが、絶対音感については小さい頃からの訓練も必要で、持っている方と、そうでない方がおられます。
絶対音感の必要性については、人それぞれですが、持っていない方から見たら、持っている方が凄いように思えるのかもしれません。
周囲の音がドレミに聴こえない事がわからないとの事ですが、逆の立場の方は、あなたと真逆な事を疑問に思うのでしょうね。
何をもって普通とするのかも、いろいろな考え方があると思いますので、回答が難しいところです。
最後に、全ての音がドレミで聴こえる場合、音がわかりすぎて疲れる事もあります。その場合は、あえてドレミで聴かないようにするというテクニックも身に付けられるとよいかもしれません。
このページの内容に関連するページ:
中学生。絶対音感が欲しいです
絶対音感。ピアノなど楽器の音は分かりますが、歌になると?
ピアノを弾ける事、絶対音感はすごくないですよね?
お子様をピアノ教室に通わせる:何歳から始めるべきか
|
|
|
|
|
|
Copyright (c) 2007-2023, con Vivace. All rights reserved. |
|