トップページ 独学でピアノレッスン 後悔しないピアノ選び 子供のためのピアノ教育 お問い合わせ
con Vivace Piano Concierge

バーナム1とラーニングトゥプレイ2。教材が進まない

  • はじめまして。現在小2に女の子に教えています。習い始めて1年半です。

    バーナム1とラーントウプレイ2をやっていますが、練習をして来なくてなかなか進みません。レッスンの時に初めて弾くということもしばしばです。 特にラーントウプレイが進まないので、「教材があってないのかな」と悩んでいます。譜読みは出来ているのですが。。。

    また手の形も指が伸び切って鍵盤をたたいて弾いてしまいます。毎回レッスンでお手玉を握らせたりして注意するのですが、全く治りません。

    どうすればいいでしょうか?

このページでは、教材の進み具合について回答させていただきます。 手の形については、手の形。指が伸び切って鍵盤をたたいて弾いてしまいますのページで回答しております。

教材の進み具合が思わしくない場合、教材自体がそのお子様に合っていない場合も考えられますが、自宅での練習の習慣づけができていない場合も考えられます。

今回のご質問を読む限り、後者の問題の方が大きいかもしれません。

この場合、親御さんの支援が必須となりますので、ピアノ教室の送り迎えに親御さんが来られている場合には、少しお話をされるとよいように思います。

その際に、親御さんが、お子様が家であまり練習していないことを認識されていない場合、まずは現在の状況と、通常は、 どのくらいの進度で教材が進むものなのか、伝えてみましょう。

親御さんなりのピアノ教育についてのお考えがある場合もありますが、親御さんが状況に気づくことで、改善する可能性は十分にあると思います。

また、親御さんが状況を理解されていて、「いつも言っているのに、子供が練習しようとしない」という場合もあるかと思います。 この場合には、ただお子様に言うだけでは、練習する習慣はつきませんので、しばらくは親御さんもお子様の家での練習に付き合ってあげて、 教える必要は必ずしもありませんが、弾いている曲を聴いてあげたり、励ますようにしてあげるとよいでしょう。

いずれにしましても、最初は5分だけとか、曲を3回弾いたら終わりとか、短い時間でもよいので、学校から帰ってきたら必ずピアノの練習とか、 夕飯の前には必ず練習など、毎日時間を決めて、ピアノの練習が習慣となるように導くことが重要です。

次に、教材についてですが、現在はバーナムピアノテクニック1とラーニングトゥプレイ2をご利用されているようです。

ラーニングトゥプレイ ブック(2) 小さいピアニストのために

全音楽譜出版社
バーナムピアノテクニック(1)

全音楽譜出版社

私は、ラーニングトゥプレイは、あまり利用しておりませんが、バーナムピアノテクニックは、嫌がって練習して来ない生徒さんがいました。 教材の難易度というよりも、あまりカラフルではなく、子供うけしにくいのかもしれません。

その場合には、ぴあのどりーむ のような、少しカラフルな教材に変えてみるのも、1つの方法だと思います。

ぴあのどりーむ 2

田丸 信明
学習研究社 音楽出版事業部

このページの内容に関連するページ:
お子様の勘の違いとレッスンの進度をどう考えるか
子供のためのピアノ教育 (お子様のピアノ教育は親御さん次第) [教材]
ワタシが耐えかねるので辞めさせたくて仕方ありません
本人にピアノの素質があるのか、どこで見出したらいいのでしょうか


ピアノ・コンシェルジェ

サイト内検索
コン・ヴィヴァーチェのサイト内を検索できます。

広告

広告

サイトマップ


Copyright (c) 2007-2023, con Vivace. All rights reserved.