トップページ 独学でピアノレッスン 後悔しないピアノ選び 子供のためのピアノ教育 お問い合わせ
con Vivace Piano Concierge

卒園式でピアノの伴奏。テンポがどんどん速くなってしまい悩んでいます

  • 40代保育士です。
    異動して3年目で卒園式のピアノを弾くことになりました。
    「大抜擢だね」と先輩方から言われ、かなりプレッシャーを感じています。
    ピアノは好きで小学生の頃から伴奏の経験があるのですが、毎回弾きながら色々考えてしまうせいか
    テンポがどんどん速くなってしまい悩んでいます。

    メトロノームで練習するとどこで速くなるかわかるのですが
    なかなか直りません。
    また最近では(20代えでは無かった!)緊張して手が震えてしまい、本番になると思いがけないミスタッチもあります。

    本番で速くならないためには、やはり
    メトロノームでの練習しかないのでしょうか?

緊張してテンポが速くなってしまう方は、結構多く見られます。 また、本番で手が震えてしまったり、ミスタッチをしてしまうことも決して珍しい事ではないことを、まずは認識してみましょう。

その上で、いくつか練習方法をお話しますので、試してみてください。

まず、あえてゆっくりと弾く練習をしてみましょう。「ゆっくり」であればある程、効果的です。

緊張して速くなってしまうのは、頭でコントロールしきれていないので、指が勝手に弾いてしまっているのです。 頭で考えていることと、指を一体化させることが必要なので、ゆっくりと弾いて、1音づつ弾いている感触を確かめるようにしてみましょう。

ゆっくりと弾くことは、本来はとても簡単なことなのですが、精神的にはかなりの忍耐力が必要で、苦戦される方が多いようです。 初めは大変だと思いますが、かなり効果的だと思いますので、頑張って練習してみてください。

次に、伴奏曲を弾きながら、メロディーを歌う練習をしましょう。

合唱曲であれば歌の部分、器楽の場合はメインで演奏する楽器のパートを歌うことになります。 歌いながら弾くことで、違う視点で曲全体のテンポを把握することができます。 また、微妙な間も合わせることができますので、音楽的にもきれいに演奏ができるかと思います。

メトロノームでの練習も効果があると思いますが、その時に速くなってしまう部分については、その部分だけ取り出して練習してみましょう。 その際、普段よりも少し遅めのテンポに設定して合わせてみるのもよいでしょう。

弾きながら色々なことを考えてしまうと、ふと我に返ってわからなくなってしまったり、思わぬミスタッチに繋がってしまいます。

曲の部分部分で、弾く時に何を考えて弾くのか、どこを見ながら弾くのか(指揮者なのか、生徒さんなのか、楽譜なのか、指なのか)、 何に意識を向けて弾くのかを、事前にしっかりと決めておきましょう。

そして練習の段階から、いつも同じ状況で弾くようにすることも、とても大切です。

是非、頑張ってくださいね。

このページの内容に関連するページ:
発表会や先生の前では、緊張して指が回らない、音を外してしまう
発表会で緊張しない方法は?
全校の前で校歌を弾きます
学校の合唱祭で初めて伴奏を弾きます。極度の上がり症です
「エリーゼのために」を始めから通しで弾くと必ずミスをします
合唱コンクールで今年はなんとしても伴奏賞を取りたいんです


ピアノ・コンシェルジェ

サイト内検索
コン・ヴィヴァーチェのサイト内を検索できます。

広告

広告

サイトマップ


Copyright (c) 2007-2023, con Vivace. All rights reserved.