トップページ 独学でピアノレッスン 後悔しないピアノ選び 子供のためのピアノ教育 お問い合わせ
con Vivace Piano Concierge

ほとんどの子が自宅にキーボード・電子ピアノの所有が多くなってきました

  • ピアノ教室を約20年しております。
    この20年の間にほとんどの子が自宅にキーボード・電子ピアノの所有が多くなってきました。

    現在、25名ほど生徒を持っていますが、アコースティックピアノを持っている子は4名しかいなかったという事実が判り絶望しています。

    もはや私の中ではきちんとしたピアノ教室として成立していない状態ですが、保護者の方に説明しても理解できるわけもなく、 コンクールに出て賞をもらうのが夢みたいなことをおっしゃります。

    もちろん、ただ楽譜の読み方を習ったり、楽譜を見て曲が弾けるようになったりだけなら電子ピアノでも全く問題はないのですから、 どんな子でも区別することなく平等に教えたいと思っています。

    しかし練習をしさえすればコンクールも受けられると思っている親が多すぎて困ります。

    どんなに譜読み力があろうが表現のレッスンが全く出来ません。もうコンクール抜きの ただ発表会のみの楽しいだけのお教室を 目指すしかないのでしょうか・・・?

同じような状況で悩んでいるピアノの先生は、とても多いのではないでしょうか。

私たちのように、ピアノと言うとアップライトピアノかグランドピアノの事を指していた頃と、時代が変わってきていると言わざるを得ません。

その上で、どのような方向に進んでいくのか、どのように対応していくのかを考えていかれると良いのではないかと思います。

一概には言えませんが、親御さん自身がピアノ演奏の経験がある場合は、アコースティックピアノと電子ピアノの違いを、 わりと理解していただきやすい気がしますが、そうでない場合は少し難しい事もあるようです。

音色の違いを聴いたり、楽器の構造の説明をする機会を多く設けるなど、いろいろな方法で時間をかけて伝えていく必要はあるかもしれません。

そして、現在の環境の中で、出来る工夫を提案していくのも 一つの方法だと思います。 例えば、私の生徒さんの中では、週末わざわざ祖父母の家に行ってアコースティックピアノで練習をしたり、お教室をレンタルして練習をしている生徒さんもいます。

アコースティックピアノの購入は、ピアノの先生が思っている以上にとても大きな決断が必要で、その決断には時間がかかることは理解する必要があると思います。

このページの内容に関連するページ:
ピアノと電子ピアノの違いを説明しても、なかなか理解されてない保護者が多い
電子ピアノの生徒さんにはどういうレッスンを行ったら良いでしょうか?
電子ピアノなためペダルの踏むタイミングや左右のバランスがイマイチ
電子ピアノで練習すると、何かデメリットがありますか?
マンションでピアノは弾ける?
お子様のためにピアノを購入する際の注意点(子供のためのピアノ教育)
後悔しないピアノ選び:電子ピアノについて
お子様の才能とスズキ・メソードについて考える (ブログ)


ピアノ・コンシェルジェ

サイト内検索
コン・ヴィヴァーチェのサイト内を検索できます。

広告

広告

サイトマップ


Copyright (c) 2007-2023, con Vivace. All rights reserved.