トップページ 独学でピアノレッスン 後悔しないピアノ選び 子供のためのピアノ教育 お問い合わせ
con Vivace Piano Concierge

兄弟で習いに来ていますが、一方がレッスンしている間に一方は寝ています

  • 直接レッスンの中身に関することではありませんがよろしければアドバイスをお願い致します。

    当方レスナーです。生徒の待ち時間についてです。

    きょうだいで習いに来ている方がいるのですが、一方がやっている間に一方は寝ていたりします。 しかも床の上に横たわり爆睡状態です。いざ自分の番がくるとたたき起こして何とかさせる状態です。

    機嫌も悪く、このまましても頭にはいるわけもなく、こちらの方がやる気を失ってしまいます。

    お母様も一緒にいらっしゃるのですが、寝ることに関しては学校で疲れるのだからひと寝入りさせようと思っているのかなんとも思っていないようです。

    最初で許してしまった私がいけないのですが、ここはピアノを勉強するところとの意識がまるでありません。

    待ち時間にワークをさせたりすることもありましたが続きませんでした。

    お母様もきょうだい二人がレッスンしている間スマホをいじっていたり、学校関係の配布物を読んでいたりとあまり同席の意味をなしません。親子共々緊張感がありません。

    子どもも小学5年と3年なのでもうそろそろお母様の引率は必要ないとも思います。

    中学生、高校生なら聞き分けもありますが、たたき起こしてまでしたくありません。 おまけに起こすまでに時間を要しこちらとしてはやめてもらいたいと考えています。

    また将来は音楽の道に進みたいと言い出し、しかしグレンツェンのような比較的易しいコンクールも出られるレベルではないのです。

    ピティナやショパンコンクールを観に来るように勧めても自分の子供が出るわけではないので、なかなか聴きにきてくれません。

    もっと世間のレベルを知って自分の子どもさんのレベルを知るべきだと思いますが、ピアノ科の音大には難しいということを5年生の今で断言すべきでしょうか。

    実際もともとのその子供さんの素質というものは絶対にあると私は実感しています。 レスナーとしてはここはあまり言うべきではありませんが、もともとの遺伝子、能力とうのはあるような気がします。

    5年生で4歳からしているのにもかかわらず、まだバイエル40番台をちんたら〜ちんたら〜のレベルです。 それがこの子にとって精一杯なのだとおもいます。

    その子にあわせたやり方で人と比較することなく誰でも平等にピアノは習っていいという考えですが、しかし音大に行きたいと言われたら困ります。

生徒さんの年齢を考えますと、確かにお母様の同席は無くても大丈夫な気もします。

小学校の高学年くらいでは、兄弟の同席をして欲しくないというお子様も多いので、これを気に兄弟のレッスンをそれぞれ別枠で行ってみてはいかがでしょうか。

一人でレッスンを受けると、生徒さんもより集中してレッスンを受けるようになるので、上達にも良い影響が出てくるかと思います。

また、少し遅めの時間にして、自宅で仮眠を取ってからレッスンに来ていただくことも、一つの方法かもしれません。

生徒さんも先生も、お互いに気持ちよくレッスンができるといいですね。

このページの内容に関連するページ:
本人にピアノの素質があるのか、どこで見出したらいいのでしょうか
8年間もやっていてバイエル程度はやっぱり遅いのでしょうか?
将来音大に行く夢を持つ小5。一人の先生にお任せして大丈夫?
お子様の才能とスズキ・メソードについて考える (ブログ)
教育大学の音楽科に入るにはピアノはどのように進めたらいい?
音楽業界への進路。このままでしばらく様子をみて良いでしょうか?
中1の娘。将来音楽の先生になりたい。母親の私が教えています
音楽系の大学に入って音楽教員になりたいのですが
中3の受験生。工業高校志望にしていますが将来は音楽教師になりたい
私は将来ピアニストを目指してます
お子様を将来音楽家に?(子供のためのピアノ教育) [解説書]


ピアノ・コンシェルジェ

サイト内検索
コン・ヴィヴァーチェのサイト内を検索できます。

広告

広告

サイトマップ


Copyright (c) 2007-2023, con Vivace. All rights reserved.