|
|
con Vivace Piano Concierge |
4歳の娘。習い始めて8か月。ほとんどピアノに触っていません
-
4歳の娘ですが、ピアノを習い始めて8か月経ちました。
個人の教室に通っています。
音符を覚えることから始めており、スケッチブックに5線を引いて、ドは赤、レは黄と折り紙で作った音符を貼ったりして、ト音記号は1オクターブ、今ヘ音記号はドからミまでをやってます。
あとはタンバリンをたたきながら歌を歌ったりしておりますが、ほとんどピアノには触っておらず、まったくピアノを弾けません。
最近は音符を貼ってばっかりで、音楽を楽しんでいる様子もありませんが、このようなレッスンでいいのかどうか不安です。
4歳からピアノを始めたのは早すぎたのでしょうか?
何歳からピアノのレッスンを受けられるかは、お教室によってかなり違いがあります。
4際,5歳から可能とされている教室もあれば、何歳でも受け入れてもらえるところもあります。
4歳で早すぎると考える場合もあるかもしれませんが、6際,7歳で始めるのは遅すぎると考える場合もありますから難しいものです。
しかし少なくとも、今通われているお教室は、4歳は早すぎないと考えているからこそレッスンを受け入れたのだと思います。
小さいお子様のレッスンについては、音を覚えてからピアノ演奏に進めていくのか、覚えながら同時進行でピアノ演奏を進めていくのか、指導者の考え方次第なので、お教室によってまちまちだと思います。
また、小さいお子様の場合、リズムに合わせて体を動かす、歌を歌うなど、リトミック的な要素を多く取り入れてピアノレッスンを行うところも少なくありませんので、
レッスン時間のどのくらいの割合をピアノ演奏に費やすのかは、かなり差があることになります。
今、通われているお教室では、体の成長過程を考えて、もう少し待ってからピアノ演奏を行うのがベストであり、その間にピアノ演奏に必要なものを指導していくという考え方で、レッスンを行われているのではないでしょうか。
学術的には、人間の聴覚は3歳から7歳くらいに急速に発達し、絶対音感なども、3歳から5歳くらいの間に意識的に訓練をするとかなりの確率で身に付くと言われています。そういった意味では、4歳からのピアノが早すぎるわけではありません。しかし、末端の運動神経(手足を使って細かな操作を可能にする能力)の発達は、少し遅れますので、「ピアノが上手に弾けるようになる」ことを目的とする場合、6歳,7歳など小学校入学前後から始めるので十分という意見もあります。(ただし、聴覚や運動神経の発達については諸説あります)
気になるようであれば、ピアノ演奏を始める時期と、お子様の様子(あまり楽しめていない)について、直接先生にご相談されてみてはいかがでしょうか。
なお、子供のためのピアノ教育では、ピアノを始める年齢や教室選び、絶対音感などについて、詳しく説明していますので、よろしければご参照ください。
このページの内容に関連するページ:
ピアノ教室・ピアノの先生を選ぶコツは?
子供のためのピアノ教育 (お子様のピアノ教育は親御さん次第) [教材]
本人にピアノの素質があるのか、どこで見出したらいいのでしょうか
お子様の才能とスズキ・メソードについて考える (ブログ)
先生との関係がギクシャクしそうで困っています
最近「イヤ」「辞めたい」とはっきり言うようになりました
ワタシが耐えかねるので辞めさせたくて仕方ありません
|
|
|
|
|
|
Copyright (c) 2007-2023, con Vivace. All rights reserved. |
|