トップページ 独学でピアノレッスン 後悔しないピアノ選び 子供のためのピアノ教育 お問い合わせ
con Vivace Piano Concierge

速いパッセージを弾く時、手が小さいため他の鍵盤に触れて汚い音に

  • オクターブの和音が出てくる速いパッセージを弾く時、手が小さいため他の鍵盤に指が触れて汚い音になってしまいます。

    ピアノの先生には、「もっと楽に弾きなよ」とだけ言われたのですが、楽に弾くとはどういうことでしょうか。力を抜けばいいのでしょうか。

    手首を使えば楽になるでしょうか。またその結果、鳴らしたい音だけ綺麗になるようになるのでしょうか。


手が小さいために他の音まで鳴ってしまい、結果として汚い音になってしまうという事は、割とよくあることです。

どのくらいの手のサイズなのか、オクターブの和音が出てくる速いパッセージが具体的にどのような音の配列なのか、ペダルをどのように使用しているのかなど、いろいろな条件によって異なりますので即答は難しいところです。

純粋に手のサイズが小さいことが原因でしたら、解消することは難しくなります。 アルペジオにして一瞬ずらして弾いたり、反対の手で弾くことが可能ならば、一部の音を反対の手で弾いたり、それでも難しい場合は、音を省略するしか方法はないと思います。

一方で、音を出す直前の鍵盤に指を乗せている時(音を出す用意の段階)には、特に問題がないという場合は、手や指に力が入っているため、突っ張った状態で弾いていて、他の鍵盤を触ってしまったり、無理な体勢や打鍵の位置が良くないために上手くいかない場合も考えられます。

その場合には、弾き方を工夫することで解消できる可能性があります。

使っていない指に力が入り、それが他の指の動きを邪魔しているケースは意外に多いので、まずはチェックされるとよいでしょう。 使っていない指は、軽く曲げておくとか、若干浮かせ気味にするなど意識してみましょう。また、鍵盤に乗せている指の位置や角度を少し変えて、例えば、普段よりも少し右斜めに指を置いて弾くなどしてみる事でも、解消できるかもしれません。

指だけでなく腕や肩から動かすイメージを持つと、弾きやすくなったり、力が抜けることもあります。 例えば、音が段々高くなる場合には、腕や肩から徐々に右側に動かすと指も動かしやすくなりますので、結果としてオクターブの和音も弾きやすくなります。

また、強い拍や弱い拍、リズムを意識して、必要以上に鍵盤に指の重さをかけないで弾く事でも、解消される場合があります。 音にも優先順位がありますから、重要でない音を少し軽く弾くことで、楽に弾けるようになり、結果として他の鍵盤に触らず弾くことができるかもしれません。

いろいろと考えられるケースを挙げてみましたので、チェックしてみてください。

くれぐれも無理をしないで、練習中に手が疲れたら、休憩をするようにしましょう。

このページの内容に関連するページ:
ミスタッチをどうしても直したいです
演奏の最中に左手の5の指が残ってしまい4と一緒に弾いてしまう
たまに黒鍵から指がすべってしまいます
一曲弾き終わる前に腕がだるくなって指がもつれてきます
4の指が弱くて、1つ1つの音のつぶが揃いません
ときどき右手の中指が立ってしまいます
演奏中に弾いていない指が必要以上に浮いてしまいます
生徒さんへ脱力の指導をする方法
指を立てて弾くのとねかせて弾くのではどのように違いがでますか
手の形。指が伸び切って鍵盤をたたいて弾いてしまいます
人差し指の爪が鍵盤に当たってしまいます。練習で指先を厚くできる?
指の筋力トレーニングをするのに最適な方法はありますか?


ピアノ・コンシェルジェ

サイト内検索
コン・ヴィヴァーチェのサイト内を検索できます。

広告

広告

サイトマップ


Copyright (c) 2007-2023, con Vivace. All rights reserved.