トップページ
独学でピアノレッスン
後悔しないピアノ選び
子供のためのピアノ教育
お問い合わせ
con Vivace Piano Concierge
ト長調(ファ♯)の曲ですが 途中ドにナチュラルがついています
ト長調(ファ♯)の曲ですが 途中ドにナチュラルがついています
その前を見ても ドに♯はついていないのですが…
その場合 ドはどこを弾けば良いのでしょうか?
今回のご質問のように、「なぜ、ここに臨時記号が書いてあるのか?」と思ってしまうような状況で、楽譜に書かれている事があるものです。 同じような経験がある方も、多いのではないでしょうか。
そのような場合、かなり親切な視点で書かれている事が多い気がしています。
前の小節で、臨時記号が書いてあったので、次の小節では関係が無くても、「もしかしたら、間違えて臨時記号を付けて弾いてしまう人がいるかも」と思って、 本来は何も記述が必要ない所にも、わざわざナチュラルが書かれているというパターンです。
また、同じ小節の中で、同じ名前の(高さが違う)音が出てきていて、一方に臨時記号が書かれているから、もう一方の方には、区別をするためにナチュラルを書くというパターンもあります。
親切に書かれているがゆえに、かえって混乱してしまう気がしますが、楽譜を見る時には、今後も注意が必要ですね。
今回のご質問の場合には、もちろん、白い鍵盤のドを弾く事になります。
このページの内容に関連するページ:
まとめ: 黒鍵、シャープ(#)、フラット(♭)、ナチュラル、調号、臨時記号、長調、短調
シャープ、フラット、ダブルシャープ、ダブルフラットの鍵盤の場所
和音についているシャープの弾き方は?
ミとファ、シとドの半音にシャープやフラットがつくときの説明
調号に「シ」のフラット。臨時記号のダブルフラットの「シ」は?
調号で♯が付いていて、臨時記号で♯が付いている場合
ピアノ コンシェルジェの目次
へ戻る
ご質問があれば、ここに書いて送信してください。可能な限り多くのご要望にお答えできるように努めます。
コン・ヴィヴァーチェのサイト内を検索できます。
サイトマップ
Copyright (c) 2007-2023, con Vivace. All rights reserved.