トップページ 独学でピアノレッスン 後悔しないピアノ選び 子供のためのピアノ教育 お問い合わせ
con Vivace Piano Concierge

手首のしなやかさによって音の表現の領域も広がる?

  • ご質問させていただきます。

    二人の娘(5歳と7歳)がピアノを習い初めて2年近くになります。先日コンクールに初めて出させてもらいました。

    その時に、とても上手な他のお子さんの演奏をみて感じたことは、とても手首が柔らかいことにびっくりさせられました。うちの子どもたちの演奏はとても手首がかたく、しなやかさがないんです。

    指導されている先生は以前から、指(第二関節)のお山をしっかりつくって〜手首をクイッとさせて〜そのまま3、2、1で一本ずつ一気に引き上げて落とす〜という感じで教えられてきました。(わかりにくかったらすみません)。

    ずっとそんなかんじで練習してきのですが、コンクールで他のお子さんの手首の柔らかさをみて、今の練習のやり方でいいのかとても疑問を抱くようになりました。

    実際、上の子は指先の力強さはあるのですが、余計な力が入って曲によっては音が凄く硬く聞こえることがよくあります。

    手首のしなやかさによって音の表現の領域も広がると思うのです。

    今の練習を続けて、手首は自然と柔らかくなるのでしょうか?不安です。分かりにくい説明で申し訳ありません。

    よろしくお願いいたします。

とても鋭い観察力で、素晴らしいですね。

手首の柔らかさは、ピアノを弾く時に大切なことの一つで、ショパンもその重要性を指摘しています。

練習の進め方は、これまで通りで良いのではないかと思いますが、そもそも「手首の力を抜いた状態とは、どのようなものなのか?」を、 お子様自身がしっかりと体験して、お子様なりに理解する必要があると思います。

力を抜いて弾くというのは、言葉では簡単なのですが、実際に行うことはなかなか難しいものです。

力が抜ける体験をして初めて、これまで力が入っていた事がわかりますし、力が抜けたら楽に弾けるということも理解できるのではないかと思います。

そして、アルペジオ(分散和音)の練習を取り入れられてもよいかもしれません。

一音づつ弾くときに、その指にまっすぐに重みをかけて、それ以外はすべて力を抜きますと、手首も柔らかく動いてくると思います。

まだ小さいお子様なので、指が届かず、音が切れてしまっても大丈夫です。

お子様が、よりステキな演奏ができるようになるといいですね。

このページの内容に関連するページ:
生徒さんへ脱力の指導をする方法
どうしても肩に力が入ってしまいます
どんな練習をすれば、よく響くつやのあるいい音が出るのでしょうか
どうしてもきつく、硬い音になってしまいます
電子ピアノを使用しての表現などの上達方法、練習方法やコツ
ピアノをなめらかに、静かに弾くにはどういう風に弾いたらいい?
もっと上手に表現、作曲家の思いに近づけるには?
情感豊かに弾くのが苦手で、単調というか、あっさりしている
指が短く、オクターブの音がやっとです
tr(トリル)が速くできないのですが、どうしたら速くできますか?
オクターブが速く正確に弾ける方法はありますか?


ピアノ・コンシェルジェ

サイト内検索
コン・ヴィヴァーチェのサイト内を検索できます。

広告

広告

サイトマップ


Copyright (c) 2007-2023, con Vivace. All rights reserved.