トップページ 独学でピアノレッスン 後悔しないピアノ選び 子供のためのピアノ教育 お問い合わせ
ピアノ曲・ワンポイント攻略法:ベートーヴェン「ソナタ 月光 第一楽章」

ベートーヴェン「ソナタ 月光 第一楽章」

クラシック音楽の作曲家と言うと、すぐに名前の挙がるのが、この「ベートーヴェン」です。もじゃもじゃの髪型と怖そうな顔だちというインパクトのせいか、ベートーヴェンと聞くと、小学生でさえ名前と顔が一致するという数少ない作曲家の一人です。 また、交響曲 第5番「運命」の出だしの「ソ・ソ・ソ・♭ミーーー」は、一度聴いたら忘れられない程、非常に強烈な印象を与える音楽としても有名です。

今回、ご紹介する「ソナタ 月光 第一楽章」は、そんな激しいイメージのベートーヴェンが作曲したとは思えない、とても幻想的で、ゆったりとした雰囲気のある音楽です。
この「月光」という題名自体は、実はベートーヴェン本人がつけたものではないのですが、この音楽を聴いたら、誰もが月光をイメージするような気がします。 この素敵な雰囲気の音楽を、美しく演奏していきましょう。
(「ソナタ 月光 第一楽章」の楽譜については、こちらをご覧ください。)

「ソナタ 月光 第一楽章」を攻略するためのポイントは、以下の5つです。

1つ目は、調号と臨時記号です。
「ソナタ 月光 第一楽章」では、調号が4つ付きます。それに加えて、臨時記号も多く出てきます。(ダブルシャープも出てきます)。 いかに正しい音を把握するかが、この曲を弾きこなす重要な要素になります。正しい音で弾けるように、慎重に音読み(おとよみ)をしましょう。

「ソナタ 月光 第一楽章」調号


この曲のリズムは、右手の3連符が常に鳴っていて、左手はオクターブで、長くのばす音符を弾くというものなので、左手は、さほど難しくありません。 そのため、正しい音を把握して、右手だけの練習を十分に行う事が、早く弾けるようになるポイントになります。

2つ目は、5〜6小節目の部分です。
  小節をまたぐ時に、間が空きやすい所です。間が空いてしまいますと、リズムが崩れますので注意しましょう。

「ソナタ 月光 第一楽章」5〜6小節目


同様な個所が他にも出てきます(10〜12小節目、23〜25小節目など)ので、気をつけましょう。小節が変わったことが分からないように弾けるようにしましょう。

3つ目は、16〜19小節目の右手部分です。
「ソナタ 月光 第一楽章」16〜19小節目


この部分は、3連符を弾きながら、同時に違う長さの音符を弾いていくところです。指がとどかない場合は、すぐに切れてしまっても致し方がないかと思います。 また、手の小さい方は、16小節目右手部分で、始めのシ(3連符)とド(付点2分音符)の指がとどかないかと思います。その場合は、3連符の始めに弾くシを省略して弾きましょう。いずれにしても、 無理はなさらぬようにしましょう。その際、3連符以外の音が一番大事なメロディーの音ですので、音を伸ばしているお気持ちで弾いていきましょう。

4つ目は、32〜36小節目の右手部分です。
この部分は、正しい音が把握しにくいところで、苦戦される方が大変多いところです。

「ソナタ 月光 第一楽章」32〜36小節目


この曲全体の中で、音読みが一番難しいところでもあります。右手の練習を十分に行ってください。

5つ目は、60〜65小節目の右手部分です。
小節をまたぐ時(小節が変わる時)に、間が空いてしまいがちなところです。

「ソナタ 月光 第一楽章」60〜65小節目


その多くの原因は左手にあります。右手の音を気にするあまり、遅れてしまうので、気をつけましょう。

ベートーヴェン「ソナタ 月光 第一楽章」の楽譜について:
「ソナタ 月光 第一楽章」の楽譜は、例えば以下のような楽譜集で購入することができます。

ベートーヴェン 3大ソナタ《悲愴》《月光》《熱情》 ベートーヴェン 3大ソナタ《悲愴》《月光》《熱情》


全音楽譜出版社

また、無料の楽譜は、こちらのページ (外部サイト)などから、入手できるようです。

「ソナタ 月光 第一楽章」が収録された音楽CDは、おすすめ音楽CDのページをご覧ください。

ピアノ曲・ワンポイント攻略法のトップページに戻る

スポンサード リンク

独学でピアノレッスン

目次
ブルグミュラー「乗馬」
バダジェフスカ「乙女の祈り」
ベートーヴェン「悲愴ソナタ」
ドビュッシー「月の光」
ショパン「幻想即興曲」
メンデルスゾーン「春の歌」
ショパン「子犬のワルツ」
ベートーヴェン
「ソナタ 月光 第一楽章」
ショパン「ノクターンOP9-2」
モーツアルト「トルコ行進曲」

ピアノの楽譜一覧

サイト内検索
コン・ヴィヴァーチェのサイト内を検索できます。

広告

メルマガ登録
ピアノを演奏する楽しさを感じていただけるように、無料のメールマガジンを発行しています。 音楽の雑学的な事や作曲家の話、ちょっとしたテクニックなど。是非ご購読ください。
メールアドレス:
Powered by

メルマガ登録・解除・詳細・
バックナンバー

音楽ナビ

ピアノのレベルチェック
まずは実力チェックから!

ピアノ コンシェルジェ
ご不明な点 ご案内いたします

趣味の音楽
音楽を趣味として長く楽しむ!

ピアノのしらべ
テーマごとのピアノの曲

音楽関連グッズ
音楽に関連した物を集めました

おすすめ音楽CD
聴いてみたい音楽CD

その他

広告

サイトマップ


Copyright (c) 2007-2023, con Vivace. All rights reserved.