トップページ
独学でピアノレッスン
後悔しないピアノ選び
子供のためのピアノ教育
お問い合わせ
ピアノ曲・ワンポイント攻略法:テクラ・バダジェフスカ「乙女の祈り」
バダジェフスカ「乙女の祈り」
ピアノの曲と言うと、ベートーヴェンの「エリーゼのために」と並んでとても有名なのが「乙女の祈り」です。 ピアノを始めたばかりの方には、いつか弾いてみたい憧れの曲かもしれません。
どんな曲にも、綺麗に弾けるようになるためのポイントがあります。そのポイントを踏まえて、効率の良い練習をしていきましょう。
(「乙女の祈り」の楽譜については、
こちら
をご覧ください。)
「乙女の祈り」を攻略するためのポイントは、以下の3つです。
1つ目のポイントは、5〜11小節、39〜45小節目の、右手のオクターブの指番号です。
「乙女の祈り」というと、この部分のメロディーが印象的で、とてもきれいな所ですが、右手がずっとオクターブで弾く部分になります。
通常オクターブを弾く時は、右手の場合 1番と5番の指を使いますが、この曲の様に、次々とオクターブで弾いていく様な場合には、 ポジション(手の位置)が次々と移動するため、音を間違えやすくなります。それを防ぐためにも、他の指も使って弾いていきます。
基本は、1番と5番の指ですが、時々1番と4番の指を使います。 1番と4番の指で弾くところは、主にオクターブが黒鍵のところです。 特に、白鍵のオクターブから黒鍵のオクターブを弾く場合には、黒鍵のオクターブで4番の指を使っていきます。
指番号を直すことは、思っている以上に大変な事が多く、慣れるまでに多少時間がかかってしまうかもしれませんが、 最終的には楽に正しい音が弾けるようになると思いますし、今後いろいろな曲を弾くうえでも、とても役立つと思います。
男性の場合、手の大きい方は、1番と3番で弾くことも出来ます。
オクターブの弾き方は、あくまで一つの参考になさってください。 手の大きさや開き具合など、それぞれ個人差がありますので、無理をしない範囲で弾いてみましょう。
2つ目のポイントは、13〜20小節、30〜37小節目の右手の連符です。
この曲の中で、一番難しい所です。1拍の中で7連符や10連符を弾きますので、遅れないように弾きたいところです。
この部分の連符は、だんだんと音が高くなっていきますので、弾く時に高音部に向かって腕を開いていきますと弾きやすくなります。 指だけで弾こうとしますと、体勢が不安定になりますので、高音部で音を間違えやすくなったり、スピードがあまり上がらない事があります。 腕に意識を向けて、腕を動かすようにしてみましょう。
また、連符だけに意識が向きやすいので、その部分(2拍目)を強く弾いてしまって、その勢いで連符を弾く方を時々見かけますが、 その前の1拍目の音からフレーズは始まっています。 1拍目の16分音符の流れに乗ったまま、(16分音符の延長として)連符も弾いていきますと、わりとスピードに乗って連符が弾けるようになります。
3つ目のポイントは、12、29小節目の弾き方です。
特に難しい場所ではないのですが、なかなかリズムが掴みにくかったり、拍子が崩れてしまいがちなところです。
2拍目の音(左手のシのフラット・レ・ファ・ラのフラット)を弾き終わったら、すぐに右手の装飾音符3つ(ラのナチュラル・シのフラット・ソ)を弾きます。 そして、十分にソの音を伸ばしてから、装飾音符の最後の音(ファ)と3拍目の音を弾きます。
この12、29小節目については、実は楽譜によって色々な書き方がされています。 今回の無料楽譜の書き方以外にも、ソの音にフェルマータが付いている楽譜や、ソの音に符点が付いている楽譜、ソが2拍目に書かれている楽譜などがあります。 いずれにしても、ソの音を伸ばすことや、次のファの音はとにかく短く弾いてすぐに最後のミを弾くという事は共通しています。
右手の装飾音符の最後の音(ファ)を弾いたら、すぐに左手の3拍目の和音を弾き始めますと、タイミング良く弾けるかと思います。
バダジェフスカ「乙女の祈り」の楽譜について:
「乙女の祈り」の楽譜は、例えば以下のような楽譜で購入することができます。
バダジェフスカ ピアノ作品集〜乙女の祈り〜
ヤマハミュージックメディア
また、無料の楽譜は、
こちらのページ
(外部サイト)などから、入手できるようです。
ピアノ曲・ワンポイント攻略法のトップページ
に戻る
スポンサード リンク
ブルグミュラー「乗馬」
バダジェフスカ「乙女の祈り」
ベートーヴェン「悲愴ソナタ」
ドビュッシー「月の光」
ショパン「幻想即興曲」
メンデルスゾーン「春の歌」
ショパン「子犬のワルツ」
ベートーヴェン
「ソナタ 月光 第一楽章」
ショパン「ノクターンOP9-2」
モーツアルト「トルコ行進曲」
ピアノの楽譜一覧
コン・ヴィヴァーチェのサイト内を検索できます。
ピアノを演奏する楽しさを感じていただけるように、無料のメールマガジンを発行しています。 音楽の雑学的な事や作曲家の話、ちょっとしたテクニックなど。是非ご購読ください。
メールアドレス:
Powered by
メルマガ登録・解除・詳細・
バックナンバー
まずは実力チェックから!
ご不明な点 ご案内いたします
音楽を趣味として長く楽しむ!
テーマごとのピアノの曲
音楽に関連した物を集めました
聴いてみたい音楽CD
その他
無料楽譜でピアノレッスン
ピアノ曲・無料/有料楽譜
ピアノ発表会のまとめ
クラシック音楽・無料壁紙
サイトマップ
Copyright (c) 2007-2023, con Vivace. All rights reserved.