トップページ 独学でピアノレッスン 後悔しないピアノ選び 子供のためのピアノ教育 お問い合わせ
日本ベーゼンドルファー

日本ベーゼンドルファー見学

日本ベーゼンドルファーのショールーム

ベーゼンドルファーは、オーストリアのピアノメーカーで、スタインウェイ、ベヒシュタインと並ぶ、世界3大ピアノメーカーの1つです。ピアノのボディー全体を鳴らして醸し出す、その柔らかい音は、ウィンナー・トーンを今に伝える「ウィーンの宝」とも言われます。創業から180年で、まだ生産台数が5万台程度と、その生産台数の少なさから、幻の名器とも言われました。このベーゼンドルファーの日本の総代理店となっていた日本ベーゼンドルファー(株式会社浜松ピアノセンター)を訪ねました。

ただ、ベーゼンドルファーは、2007年12月にヤマハに買収され、日本ベーゼンドルファーも倒産となりましたので、以下の写真は、それ以前の貴重な写真です(だと思います)。日本ベーゼンドルファーのオーナーが所有していた貴重なアンティークピアノの数々は、競売の結果、埼玉でピアノの販売をしているナトリピアノ社に売却されたようですので、今後はナトリピアノ社で、同様な展示がされるのかもしれません。

長い年月をかけて木材を自然乾燥させ、1年以上の年月をかけて作られるベーゼンドルファーのピアノは、正に芸術作品です。
ベーゼンドルファーのグランドピアノ

ベーゼンドルファーのグランドピアノ

このベーゼンドルファーの最上位機種「インペリアル」には、通常のピアノの鍵盤88鍵以外に、9個余分に鍵盤が付いています(左側の黒い部分)。パイプオルガンの曲も弾けるように、このような変更が加えられたそうです。
通常のピアノよりも多い鍵盤

このショールームの2階には、オーナーが集めた貴重なアンティークピアノが展示されています。
こちらは、昔のスクエアピアノです。家庭用の楽器として多く作られていたようです。
スクエアピアノ

モーツァルトの時代のフォルテピアノです。ノイペルト製です。この頃は、ペダルを足で踏むのではなく、膝で押し上げるものでした。音も、チェンバロのような音がします。
フォルテピアノ

ベートヴェンの時代のジョン・ブロードウッド製のピアノです。このくらいから、ピアノにペダルが付き始めました。
ジョン・ブロードウッド製のピアノ

以下は、ショパンが愛したプレイエルの、ショパンの時代のピアノです。
ショパンの時代のプレイエル

ショパンの時代のプレイエル

ショパンが愛したもう1つのメーカーである、エラールのピアノもあります。当時の譜面台は、とても凝っていて素敵です。
エラールのピアノ

スタインウェイのアンティークピアノもありました。化粧板の装飾が大変素晴らしいものです。
スタインウェイのアンティークピアノ

スタインウェイのアンティークピアノ

スタインウェイのアンティークピアノ

西川楽器のオルガンもあります。ヤマハよりも先に、国産第1号のオルガンを製造したと言われますが、これが、その第1号となるのでしょうか。西川楽器(西川オルガン)の創設者、西川寅吉の名前が刻印されています。
西川オルガン

西川オルガン

他にも、こんなすごい装飾のピアノもありました。スタートレックに出てきた金箔のピアノとは、このピアノのことです。
金箔のピアノ

こちらは、ドイツのブリュートナーのピアノです。なんでも、1916年製で、万博でグランプリを受賞したときの記念モデルだそうです。
ブリュートナーのアンティークピアノ

金属のフレーム部分の装飾が、とても凝っています。
ブリュートナーピアノのフレーム

通常、ピアノの高音部は、1つの音に対して3本の弦が張られていますが、このピアノでは、共鳴弦(アリコート弦)と呼ばれるもう1つの弦が張られており、これにより高音部でも、豊かな音を出すことができるようになっています。
ブリュートナーピアノの共鳴弦

こちらは、1858年製のベーゼンドルファーで、この時代のベーゼンドルファーで弾ける状態のものは、かなり少ないようです。
1858年製のベーゼンドルファー

この日本ベーゼンドルファーの展示で、すばらしいと感じたのは、単に見るだけでなく実際に触って音を出すことができた点です。古い時代のピアノの音を感じることができて、とても勉強になりました。


趣味の音楽のトップページに戻る


目次
ヨーロッパ音楽紀行
ロシア・サンクトペテルブルグ
フランス・パリ
オーストリア・ウィーン
オーストリア・ザルツブルグ
チェコ・プラハ
ドイツ・ドレスデン
ドイツ・ライプツィヒ
ドイツ・ワイマール
ドイツ・アイゼナハ
ドイツ・ベルリン
ラ・フォル・ジュルネ
2019・ボヤージュ 旅から生まれた音楽(ブログ)
2018・モンド・ヌーヴォー新しい世界へ(ブログ)
2017・ラ・ダンス・舞曲の祭典(ブログ)
2016・ナチュール・自然と音楽(ブログ)
2015・パシオン (ブログ)
2013・パリ 至福の時(ブログ)
2012・サクル・リュス
2011・タイタンたち
2010・ショパンの宇宙
2009・バッハとヨーロッパ
2008・シューベルトとウィーン
その他

ヨーロッパ・ツアー
音楽関連ツアー全般
オペラ鑑賞ツアー
作曲家別・その他

おすすめ商品
自宅でできる
はじめてのピアノ レッスン
自宅でできる はじめてのピアノ レッスン
初心者の方でも、3〜6ケ月で「エーデルワイス」が弾けるようになります。 「ピアノ初心者のための最初の第一歩」のページと合わせてご覧ください。
趣味のピアノ・楽譜教本
趣味のピアノ・楽譜教本
ピアノ初級者の方でも、独学でピアノの練習ができる楽譜です。 「ピアノの楽譜が読めますか?」のページと合わせてご覧ください。
後悔しないピアノ選び
後悔しないピアノ選び
ピアノは、どれでも同じと思っていませんか?ピアノを購入される前に、お読みください。
子供のためのピアノ教育
子供のためのピアノ教育
お子様のピアノ教育は、親御さん次第。意味のあるピアノ教育にするためのコツ。

音楽ナビ

ピアノのレベルチェック
まずは実力チェックから!

ピアノ コンシェルジェ
ご不明な点 ご案内いたします

趣味の音楽
音楽を趣味として長く楽しむ!

ピアノのしらべ
テーマごとのピアノの曲

音楽関連グッズ
音楽に関連した物を集めました

おすすめ音楽CD
聴いてみたい音楽CD

その他

サイト内検索
コン・ヴィヴァーチェのサイト内を検索できます。

広告

サイトマップ


Copyright (c) 2007-2023, con Vivace. All rights reserved.