トップページ 独学でピアノレッスン 後悔しないピアノ選び 子供のためのピアノ教育 お問い合わせ
2007楽器フェア(パシフィコ横浜)

2007楽器フェア見学

2007楽器フェア

楽器フェアは、2年に1度開催される、楽器のイベントとしては日本最大規模のものです。2007年は、パシフィコ横浜で開催されました。
会場には、アコースティックの楽器や電子楽器など、さまざまな楽器が展示されています。
2007楽器フェアの会場

会場に入って、最初に目に入ったのは、消音機能付きピアノ(サイレントピアノ)の内部の展示です。
サイレントピアノの内部

鍵盤の下についたセンサーが、その鍵盤を弾いたときの強さを検出して、電子音源に信号を伝えるような仕組みになっています。
サイレントピアノのセンサー部分

会場には、スタインウェイも出展しており、ボストンピアノなどと共に展示されていました。
スタインウェイの展示

ドイツの名器、ベヒシュタインも展示されています。
ベヒシュタインのピアノ

こちらは、チェコの名器、ペトロフです。
ペトロフ

黒鍵がなく、白鍵だけのピアノも見つけました。「シン・ハッケン」という名前も面白いですね。
ピアノが弾ける人にとっては、かえってパニックになりますが、黒鍵があることで難しそうと感じられる初心者の方には、弾く鍵盤の数が減るのでよいのかもしれません。楽譜も黒鍵のないハ長調で弾けるようにアレンジされているようです。
白鍵だけのピアノ

こちらは、120年前に日本に輸入された米国チッカリング社製スクエアピアノ(東京藝術大学所蔵)を、日本ピアノ調律師協会が修復したものです。日本に持ち込まれた初期のピアノです。
可能な限り当時のままの材料と作業方法で、限りなくオリジナルに近い状態で復元された物のようです。 実際に触って音を出すことができますが、現在のピアノと比べて、とても鍵盤が重く、そして音が出しにくいものでした。力一杯叩かないと鳴らないような感じです。ピアノが、弦を叩く打楽器であることを、改めて感じさせるものでした。 120年前に日本に持ち込まれたスクエアピアノ

また、東京藝術大学に所蔵されている、日本に最初に持ち込まれたバイエルの教本も展示されていました。
日本に最初に持ち込まれたバイエル

やはり、日本の住宅事情のためか、防音ルームの展示も目立ちます。カワイやヤマハのアビテックス以外にも、いくつか防音ルームの展示と、実際に音をどの程度消すことができるのか、そのデモンストレーションが行われていました。
カワイの防音ルーム・ナサール

ヤマハのアビテックス

「マンションで24時間ドラムOK」というのは、かなりの防音だと思いますが、そのような謳い文句の商品もありました。
カワイの防音ルーム・ナサール

ヤマハは、楽器フェアの中でも最大規模の展示をしていました。
ヤマハの展示ブース

こちらは、ヤマハの高価格帯の電子ピアノの内部です。ヤマハのグランドピアノの鍵盤と同様な作りをしていることをアピールしていました。
ヤマハの高価格帯グランドピアノの鍵盤部分

電子ピアノは、すごい勢いで、高機能化が進んでいます。モニターに、楽譜を表示させて演奏支援する機能も搭載されてきています。
ヤマハ・電子ピアノ

ピアノに限らず、他の楽器も電子楽器になってきています。こちは、チェロの電子楽器です。 電子チェロ

最近は、楽器フェアでも、アコースティック楽器が減ってきているように思いますが、普段はなかなか触れない楽器に触れることもできますので、楽器に興味がある方は、次回の楽器フェアーに足を運んでみてはいかがでしょうか。


趣味の音楽のトップページに戻る


目次
ヨーロッパ音楽紀行
ロシア・サンクトペテルブルグ
フランス・パリ
オーストリア・ウィーン
オーストリア・ザルツブルグ
チェコ・プラハ
ドイツ・ドレスデン
ドイツ・ライプツィヒ
ドイツ・ワイマール
ドイツ・アイゼナハ
ドイツ・ベルリン
ラ・フォル・ジュルネ
2019・ボヤージュ 旅から生まれた音楽(ブログ)
2018・モンド・ヌーヴォー新しい世界へ(ブログ)
2017・ラ・ダンス・舞曲の祭典(ブログ)
2016・ナチュール・自然と音楽(ブログ)
2015・パシオン (ブログ)
2013・パリ 至福の時(ブログ)
2012・サクル・リュス
2011・タイタンたち
2010・ショパンの宇宙
2009・バッハとヨーロッパ
2008・シューベルトとウィーン
その他

ヨーロッパ・ツアー
音楽関連ツアー全般
オペラ鑑賞ツアー
作曲家別・その他

おすすめ商品
自宅でできる
はじめてのピアノ レッスン
自宅でできる はじめてのピアノ レッスン
初心者の方でも、3〜6ケ月で「エーデルワイス」が弾けるようになります。 「ピアノ初心者のための最初の第一歩」のページと合わせてご覧ください。
趣味のピアノ・楽譜教本
趣味のピアノ・楽譜教本
ピアノ初級者の方でも、独学でピアノの練習ができる楽譜です。 「ピアノの楽譜が読めますか?」のページと合わせてご覧ください。
後悔しないピアノ選び
後悔しないピアノ選び
ピアノは、どれでも同じと思っていませんか?ピアノを購入される前に、お読みください。
子供のためのピアノ教育
子供のためのピアノ教育
お子様のピアノ教育は、親御さん次第。意味のあるピアノ教育にするためのコツ。

音楽ナビ

ピアノのレベルチェック
まずは実力チェックから!

ピアノ コンシェルジェ
ご不明な点 ご案内いたします

趣味の音楽
音楽を趣味として長く楽しむ!

ピアノのしらべ
テーマごとのピアノの曲

音楽関連グッズ
音楽に関連した物を集めました

おすすめ音楽CD
聴いてみたい音楽CD

その他

サイト内検索
コン・ヴィヴァーチェのサイト内を検索できます。

広告

サイトマップ


Copyright (c) 2007-2023, con Vivace. All rights reserved.