トップページ 独学でピアノレッスン 後悔しないピアノ選び 子供のためのピアノ教育 お問い合わせ
ヨーロッパ音楽紀行

ヨーロッパ音楽紀行・ザルツブルグ2

ホーエンザルツブルグ城

次は、ザルツブルグの旧市街へ入っていきます。

旧市街と新市街の間には、ザルツァッハ川が流れています。ホーエンザルツブルグ城を中心とした旧市街が望める川の対岸には、カラヤンの生家があります。クラシック音楽界に君臨し続けた指揮者ヘルベルト・フォン・カラヤンは、1908年4月5日に、この家で生まれています。

カラヤンの生家

庭には、カラヤンの像がありました。

カラヤンの生家・カラヤンの像

橋を渡って、旧市街に入ると、そこは別世界です。

ゲトライデ通り

ゲトライデ通りと呼ばれる旧市街のショッピング通りには、店の軒先に鉄細工の看板が飾られ、おとぎの国のようです。

ゲトライデ通り・鉄細工の看板

クリスマスの飾りなども売られていました。

ゲトライデ通り・クリスマスの飾り

そして、このゲトライデ通りに、モーツァルトの生家があります。

モーツァルトの生家・ゲトライデ通り (BGMを用意しました)
モーツァルト作曲
メヌエット ト長調



















モーツァルトは、この建物の4階で、1756年に生まれ、それから17歳になるまで、この家で育ちました。現在は、モーツァルトの博物館となっており、再現された当時の台所や部屋の様子を見ることができます。

モーツァルトの生家

モーツァルトの生家

博物館の中は、撮影が制限されていますが、モーツァルトが愛用し、数々のピアノ協奏曲を作曲する時に使われたフォルテピアノや、直筆の楽譜などを見ることができます。

モーツァルトの生家

このゲトライデ通りを更に進むと、モーツァルトの像が立つモーツァルト広場へと出ます。

モーツァルト広場

もともと、ミヒャエル広場と言われていたようですが、1842年にモーツァルトの像が置かれてからは、モーツァルト広場と言われるようになったようです。

モーツァルト広場・モーツァルトの像

この広場は、大司教の邸宅だったレジデンツにも近く、レジデンツ広場に繋がっています。 このレジデンツ広場の中央には、バロック様式の大きな噴水があるのですが、残念ながら現在修繕中で、見ることはできませんでした。

レジデンツ広場

このレジデンツ広場の先には、ザルツブルグ大聖堂があります。モーツァルトは、ここで洗礼を受け、オルガン奏者も務めました。また、カラヤンの葬儀も、ここで行われています。

ザルツブルグ大聖堂

ザルツブルグ大聖堂

大聖堂の内部は、大理石がふんだんに使われた、すばらしいものでした。

ザルツブルグ大聖堂・内部

ザルツブルグ大聖堂・内部

6000本のパイプが使われているパイプオルガンは、ヨーロッパでも最大級のものです。

ザルツブルグ大聖堂・内部

このザルツブルグ大聖堂を出て西へ進むと、祝祭劇場があります。
ここは、毎年夏に行われるザルツブルグ音楽祭のメイン会場です。大小3つのホールがあり、大ホールは、1960年にカラヤン指揮によるリヒャルト・シュトラウス作曲の「ばらの騎士」でこけら落としが行われました。

ザルツブルグ・祝祭劇場

夜には、再度ミラベル庭園へ行き、ライトアップされたホーエンザルツブルグ城を見ました。

ライトアップされたホーエンザルツブルグ城

この辺りは、空気がきれいなせいか、天の川を見ることもできました。


ページ1 2 3


目次
ヨーロッパ音楽紀行
ロシア・サンクトペテルブルグ
フランス・パリ
オーストリア・ウィーン
オーストリア・ザルツブルグ
チェコ・プラハ
ドイツ・ドレスデン
ドイツ・ライプツィヒ
ドイツ・ワイマール
ドイツ・アイゼナハ
ドイツ・ベルリン
ラ・フォル・ジュルネ
2019・ボヤージュ 旅から生まれた音楽(ブログ)
2018・モンド・ヌーヴォー新しい世界へ(ブログ)
2017・ラ・ダンス・舞曲の祭典(ブログ)
2016・ナチュール・自然と音楽(ブログ)
2015・パシオン (ブログ)
2013・パリ 至福の時(ブログ)
2012・サクル・リュス
2011・タイタンたち
2010・ショパンの宇宙
2009・バッハとヨーロッパ
2008・シューベルトとウィーン
その他

ヨーロッパ・ツアー
音楽関連ツアー全般
オペラ鑑賞ツアー
作曲家別・その他

おすすめ商品
自宅でできる
はじめてのピアノ レッスン
自宅でできる はじめてのピアノ レッスン
初心者の方でも、3〜6ケ月で「エーデルワイス」が弾けるようになります。 「ピアノ初心者のための最初の第一歩」のページと合わせてご覧ください。
趣味のピアノ・楽譜教本
趣味のピアノ・楽譜教本
ピアノ初級者の方でも、独学でピアノの練習ができる楽譜です。 「ピアノの楽譜が読めますか?」のページと合わせてご覧ください。
後悔しないピアノ選び
後悔しないピアノ選び
ピアノは、どれでも同じと思っていませんか?ピアノを購入される前に、お読みください。
子供のためのピアノ教育
子供のためのピアノ教育
お子様のピアノ教育は、親御さん次第。意味のあるピアノ教育にするためのコツ。

メルマガ登録
ピアノを演奏する楽しさを感じていただけるように、無料のメールマガジンを発行しています。 音楽の雑学的な事や作曲家の話、ちょっとしたテクニックなど。是非ご購読ください。
メールアドレス:
Powered by

メルマガ登録・解除・詳細・
バックナンバー

音楽ナビ

ピアノのレベルチェック
まずは実力チェックから!

ピアノ コンシェルジェ
ご不明な点 ご案内いたします

趣味の音楽
音楽を趣味として長く楽しむ!

ピアノのしらべ
テーマごとのピアノの曲

音楽関連グッズ
音楽に関連した物を集めました

おすすめ音楽CD
聴いてみたい音楽CD

その他

サイト内検索
コン・ヴィヴァーチェのサイト内を検索できます。

広告

広告

サイトマップ


Copyright (c) 2007-2023, con Vivace. All rights reserved.