トップページ 独学でピアノレッスン 後悔しないピアノ選び 子供のためのピアノ教育 お問い合わせ
ヨーロッパ音楽紀行

ヨーロッパ音楽紀行・ライプツィヒ2

ライプツィヒ・ゲヴァントハウス

ライプツィヒ市内の東側を見ていきます。
ライプツィヒには、ヨーロッパでも最大級の中央駅があります。この中はモールにもなっているのですが、ここにはまた夜来ることにします。

ライプツィヒ・中央駅

この駅の東口を出て南下していくと、オペラハウスがあります。

ライプツィヒ・オペラハウス

もともと17世紀作られたものですが、第2次大戦で破壊され、1960年に再建されたものです。
その向かいには、ゲヴァントハウスがあります。

ライプツィヒ・ゲヴァントハウス

民間のオーケストラとしては世界最古のライプツィヒ・ゲヴァントハウス・オーケストラの本拠地で、メンデルスゾーン、チャイコフスキー、ワーグナーなどが指揮者として活躍した舞台でもあります。戦争で破壊され、1981年にこのような近代的なホールとなりました。

このゲヴァントハウスの近くに、メンデルスゾーン・ハウスがあります。メンデルスゾーンの没後150年を記念して開館されたものです。

ライプツィヒ・メンデルスゾーン・ハウス

メンデルスゾーンは、1835年から亡くなる1847年までライプツィヒに住んでいましたが、38歳の短い人生の最後の2年を、この家で過ごしました。当時、メンデルスゾーンは、この家の2階に住んでいたようです。現在は、当時の家を再現した博物館となっており、当時の生活の様子を見ることができます。

ライプツィヒ・メンデルスゾーン・ハウス・庭から (BGMを用意しました)
メンデルスゾーン作曲
無言歌集第1巻 Op.19 より No.3「狩りの歌」


(この曲の音楽CD)




入ってすぐのところには、メンデルスゾーンの像が置いてありました。

メンデルスゾーンの像

こちらは、メンデルスゾーンの当時の仕事部屋を忠実に再現したものです。とても小さいのですが、結構おしゃれな部屋だったのですね。ここでメンデルスゾーンの代表作である、オラトリオ「エリヤ」が生まれました。この作品は、オラトリオ全体の中でも大変著名なものの1つです。

メンデルスゾーンの仕事部屋

メンデルスゾーンのデスマスクと永眠時のデッサンも展示されていました。脳卒中で倒れ急逝しましたが、わりと穏やかな顔をしています。

メンデルスゾーンのデスマスクとデッサン

メンデルスゾーンは、早熟の天才として有名で、音楽のみならず水彩画でも画家並の実力を持っていました。彼の描いた素晴らしい作品の数々も展示されています。

メンデルスゾーンが書いた水彩画

メンデルスゾーンが書いた水彩画

こちらは、当時のリビングルームです。

メンデルスゾーン・当時のリビングルーム

1836年に発表されたオラトリオ「聖パウロ」の楽譜なども展示されていました。連弾で伴奏が出来るように編曲されています。

メンデルスゾーン・オラトリオ「聖パウロ」の楽譜

こちらは、メンデルスゾーンの手の石膏です。男性なのにゴツゴツしておらず、きれいな手です。

メンデルスゾーンの手の石膏

音楽サロンも再現されていました。メンデルスゾーン一家は、家族の中で日曜日にコンサートを行う伝統がありましたが、シューマンやワーグナーなどの有名な音楽家の憩いの場にもなっていたようです。

メンデルスゾーン・ハウス・音楽サロン

現在でも、この場所では毎週日曜日にコンサートが開かれています。


ページ1 2 3 4


目次
ヨーロッパ音楽紀行
ロシア・サンクトペテルブルグ
フランス・パリ
オーストリア・ウィーン
オーストリア・ザルツブルグ
チェコ・プラハ
ドイツ・ドレスデン
ドイツ・ライプツィヒ
ドイツ・ワイマール
ドイツ・アイゼナハ
ドイツ・ベルリン
ラ・フォル・ジュルネ
2019・ボヤージュ 旅から生まれた音楽(ブログ)
2018・モンド・ヌーヴォー新しい世界へ(ブログ)
2017・ラ・ダンス・舞曲の祭典(ブログ)
2016・ナチュール・自然と音楽(ブログ)
2015・パシオン (ブログ)
2013・パリ 至福の時(ブログ)
2012・サクル・リュス
2011・タイタンたち
2010・ショパンの宇宙
2009・バッハとヨーロッパ
2008・シューベルトとウィーン
その他

ヨーロッパ・ツアー
音楽関連ツアー全般
オペラ鑑賞ツアー
作曲家別・その他

おすすめ商品
自宅でできる
はじめてのピアノ レッスン
自宅でできる はじめてのピアノ レッスン
初心者の方でも、3〜6ケ月で「エーデルワイス」が弾けるようになります。 「ピアノ初心者のための最初の第一歩」のページと合わせてご覧ください。
趣味のピアノ・楽譜教本
趣味のピアノ・楽譜教本
ピアノ初級者の方でも、独学でピアノの練習ができる楽譜です。 「ピアノの楽譜が読めますか?」のページと合わせてご覧ください。
後悔しないピアノ選び
後悔しないピアノ選び
ピアノは、どれでも同じと思っていませんか?ピアノを購入される前に、お読みください。
子供のためのピアノ教育
子供のためのピアノ教育
お子様のピアノ教育は、親御さん次第。意味のあるピアノ教育にするためのコツ。

メルマガ登録
ピアノを演奏する楽しさを感じていただけるように、無料のメールマガジンを発行しています。 音楽の雑学的な事や作曲家の話、ちょっとしたテクニックなど。是非ご購読ください。
メールアドレス:
Powered by

メルマガ登録・解除・詳細・
バックナンバー

音楽ナビ

ピアノのレベルチェック
まずは実力チェックから!

ピアノ コンシェルジェ
ご不明な点 ご案内いたします

趣味の音楽
音楽を趣味として長く楽しむ!

ピアノのしらべ
テーマごとのピアノの曲

音楽関連グッズ
音楽に関連した物を集めました

おすすめ音楽CD
聴いてみたい音楽CD

その他

サイト内検索
コン・ヴィヴァーチェのサイト内を検索できます。

広告

広告

サイトマップ


Copyright (c) 2007-2023, con Vivace. All rights reserved.