トップページ
独学でピアノレッスン
後悔しないピアノ選び
子供のためのピアノ教育
お問い合わせ
ピアノのしらべ:ショパン作曲 24の前奏曲作品28より第7番
ショパン作曲 24の前奏曲
(2010年1月第40号のメールマガジンの記事を元にしています)
今回の「ピアノのしらべ」では、ショパン作曲 24の前奏曲作品28より第7番をご紹介いたします。
ショパンは、1810年にポーランドで生まれ、その後フランスのパリを中心に活躍をしました。 「ピアノの詩人」とも呼ばれていて、ピアノをお弾きになる方にとっては、憧れの作曲家だと思います。
また、普段音楽にあまり馴染みのない方にも、モーツァルト・ベートーヴェンと並んで、作曲家と音楽が結びつく作曲家とも言えますね。
ショパンは、交響曲を作曲せずピアノ曲ばかり作曲をしたり、練習曲を単なる指の練習から、コンサートでも披露できるような芸術の域にまで深めたり (「革命」や「別れの曲」は実は練習曲なのです)、母国の民族音楽をクラシック音楽に取り入れたり(「マズルカ」や「ポロネーズ」などがあり、 「英雄ポロネーズ」や「軍隊ポロネーズ」が有名です)、他の作曲家と比べて、とても斬新で個性的な面がありました。
24の前奏曲作品28は、1839年 ショパンが29歳の時に作曲されました。長調・短調合せて24種類ある調を全て使用し、 1つの調につき1曲づつ、合計24の曲で構成されています。
後に活躍をしたラフマニノフ、スクリャービン、ショスタコーヴィチなども、同じような前奏曲集を作曲しています。
ショパンは、J.S.バッハをとても尊敬していましたが、バッハの代表作である「平均律クラヴィーア曲集」が、同様に全ての調を使って1曲づつ作られています。
このショパンの前奏曲集は、長調、短調が交互に並び、その中には、以前
「ピアノのしらべ」でご紹介した「雨だれ」
も、15番目の曲として入っています。
今回ご紹介するのは、その中の第7番の曲です。この曲には、「雨だれ」のようなタイトルはついていませんが、どなたでも、必ず1度は聴いたことがある曲です。 それは、胃腸薬の太田胃散のCMの曲だからです。
この曲が胃腸薬のCMで使われることになった背景には、この第7番がイ長調の曲で、「イ長」(いちょう)と、胃腸(いちょう)をかけているという話もあります。
それでは、お聴きください。
ショパン作曲 24の前奏曲作品28より第7番
(Windowsで聴く場合は左側の
WMP
、MacやiPadなどは右側の
MP3
のアイコンをクリック)
無料の楽譜が、
こちらのサイト
(外部サイト)にあります。
難易度は「エリーゼのために」より簡単です。
ショパンの24の前奏曲は、以下のような音楽CDで聴くことができます。それぞれの調が、どのような音楽で表現されているのか聴いてみるのも面白いと思います。
ショパン:24のプレリュード
BMGメディアジャパン
Amazonのページ
ショパン:ノクターン&プレリュード集
EMIミュージック
Amazonのページ
ショパン:前奏曲集
ユニバーサル ミュージック
Amazonのページ
スポンサード リンク
ピアノのしらべのトップページ
に戻る
トップページに戻る
曲目一覧
ラブルダ作曲「ギャロップ」
クレメンティ作曲 ソナチネOp.36-1第1楽章
ベートーヴェン作曲 ソナチネ ト長調
シューベルト作曲「即興曲Op.142-3」
ヨナーソン作曲「かっこうワルツ」
ウェーバー作曲「狩人の合唱」
ヨハン・シュトラウス2世作曲「ウィーンの森の物語」
ブラームス作曲ピアノソナタ第3番Op.5より第2楽章
ショパンメドレー
サティ作曲「ジムノぺディ第1番」
ストリーボック作曲「金の星」
モーツァルト作曲 アレグロ ヘ長調
シベリウス作曲 5つのピアノ小品集より第4番「白樺」
ヘンデル作曲「見よ、勇者は帰る」
ワルトトイフェル作曲「スケーターズワルツ」
サティ作曲「ジュ・トュ・ヴ」
チャイコフスキー作曲 四季より「秋の歌」
ハチャトゥリアン作曲「小さな歌(アンダンティーノ)」
ブラームス作曲 ワルツ集op.39より第15番
バッハ作曲「イタリア協奏曲」
ヘンデル作曲「サラバンド」
シューベルト作曲
「軍隊行進曲」
リスト作曲
「ハンガリー狂詩曲第2番」
ショパン作曲
ノクターン第20番「遺作」
バッハ作曲「メヌエット ト長調」
グノー作曲「アヴェ・マリア」
ブラームス作曲
「ハンガリー舞曲集」第5番
ヴェルディ作曲「凱旋行進曲」
ベートーヴェン作曲「月光」
ヨハン・シュトラウス2世作曲
「美しく青きドナウ」
ギロック作曲「雨の日の噴水」
ハイドン作曲
交響曲第94番より第2楽章
ショパン作曲
ポロネーズ 変ロ長調(遺作)
シューマン作曲
「謝肉祭」より「ショパン」
ショパン作曲「春」
「さくら さくら」
シューマン作曲
「楽しき農夫」
ショパン作曲
24の前奏曲作品28より第7番
チャイコフスキー作曲
「行進曲」
ムソルグスキー作曲
ピアノ組曲「展覧会の絵」
サン=サーンス作曲「白鳥」
ドビュッシー作曲
「亜麻色の髪の乙女」
マスネ作曲 タイスの瞑想曲
J.S.バッハ作曲
「G線上のアリア」
グリーグ作曲「夜想曲」
イエッセル作曲
「おもちゃの兵隊のマーチ」
ヘンデル作曲
「オンブラ・マイ・フ」
チャイコフスキー作曲
「花のワルツ」
ハチャトゥリアン作曲
「仮面舞踏会」
フォーレ作曲
「シシリエンヌ」
宮城道雄作曲「春の海」
クリスマス・メドレー
スメタナ作曲
「メロディーの宝箱」
運動会の曲
パッヘルベル作曲「カノン」
モーツアルト名曲メドレー
「ヴォルフガングの玉手箱」
メンデルスゾーン作曲
「真夏の夜の夢」
ショパン作曲「雨だれ」
ランゲ作曲「花の歌」
ドビュッシー作曲「夢」
メンデルスゾーン作曲
「ベニスの舟歌」
リスト作曲「愛の夢 第3番」
ベートーヴェン作曲
「エリーゼのために」
コン・ヴィヴァーチェのサイト内を検索できます。
サイトマップ
Copyright (c) 2007-2023, con Vivace. All rights reserved.